突然ですが、皆さん貯金してますか??
老後資金2000万円問題を皮切りに、貯金や資産運用に関心を持ち始めた方も多いのではないでしょうか?
いざ資産運用したいってなっても元金が無いと元も子もありません…
Twitter界隈では某有名インフルエンサーによる100万円プレゼント企画というのもやっていましたが…まず当たらないですよね。そのような宝くじ企画を当てにしていたら、いつまで経ってもお金が貯まりません( ノД`)
そこで、今回の記事では私が実践している貯金方法について書いてみようと思います。
ポイントは「貯金できる仕組みづくり」です。
なかなか貯金できない人や、これから貯金しようと思っているけど不安な方は参考にしてみてください。
- 貯金用口座を開設する(最重要)
- 目標貯金額を設定しよう
- 月々の貯金額を設定しよう
- ボーナスはどうするか
- 貯金スタイルを確立しよう
- 大きなところから節約!
- 貯金のメリット、使い道
- 仕組みさえ作ればできる!
貯金用口座を開設する(最重要)
これ
メチャクチャ重要
なんです。
貯金ができない原因として、給与振り込み等の通常使用する口座と貯金用口座を分けていないことが大きな原因としてあるケースが多いです。
口座が一つしかないと、いざ貯金しようと思っても、普段使うお金とゴチャ混ぜになっているので、「まだある、まだある」となってしまい、結果、浪費癖がついてしまうのです。
最近では、セブン銀行や住信SBIネット銀行等、気軽に開設できるネット銀行も充実しています。
口座を1つしか持っていないという方は、まず貯金用口座を用意しましょう。
そして、給与口座にお金が振り込まれたら、すぐに貯金する額分だけ引き出し、貯金用口座に預け入れるクセをつけましょう。
給与口座にお給料が入る
↓
貯金額を引き出す
↓
貯金用口座に預け入れる
会社によっては給与振込口座を複数設定できる場合がありますので、そういった制度を活用するのもいいかもしれません。
目標貯金額を設定しよう
目標がないことには計画のしようがないので、現実的な目標金額を設定します。
私の場合は、まず100万円貯金から始めました。
年間100万円貯金を達成した後は、次の年は150万円という感じで、どんどん目標貯金額を上げていきましょう!
大切なのはマインドの転換です。
「こんなに貯金したら、遊ぶお金がなくなる(*_*)」ではなく、「貯金額以外の余ったお金は全て使える( *´艸`)!!」と考えるのが大事です。
月々の貯金額を設定しよう
目標金額を設定したら、月々の貯金額をいくらにするか決めます。
これは年間の貯金目標設定額によって異なるわけですが、例えば年間100万円貯金を目標として設定すると…
年間目標貯金額:100万円
ボーナス貯金額:64万円 と仮定。
100万(年間目標貯金額)ー64万(ボーナス貯金額)=36万(貯金目標残額)
36万(貯金目標残額)÷12ヶ月
=3万(ひと月あたり目標貯金額)
「ふむふむ、毎月3万円を貯金に回すことができれば100万円貯金ができるな」という形で計画が立てられるわけです。
ボーナスはどうするか
ボーナスはできる限り全額貯金に回したいです。 月々の貯金額を抑えられると同時に目標貯金額にグッと近づきますからね。
ボーナスを全額貯金とか無理!!って方は、月々の貯金額を少し増やしてみて、目標貯金額に到達できるように逆算していくといいです。
【年間目標貯金額】100万円
月々貯金額:5万円×12ヶ月
= 年間で60万
⇒残りの40万をボーナスでカバーすれば
100万円貯金達成!!
貯金スタイルを確立しよう
年間目標貯金額、月々の貯金額、ボーナス貯金額が決まりましたら、改めて自身がどのような貯金スタイルであるのかを確認します。
ここでは一例として、
「バランス型」
「月々軽減型」
「ボーナス軽減型」
という形で示してみました。参考にしてみて下さい。
タイプ | 年間貯金目標 | ボーナス貯金 | 月々貯金額 |
---|---|---|---|
バランス型 | 100万円 | 40万 | 5万×12ヶ月 |
月々軽減型 | 100万円 | 64万 | 3万×12ヶ月 |
ボーナス軽減型 | 100万円 | 4万 | 8万×12ヶ月 |
貯金スタイルさえ決まってしまえば、あとは実践あるのみです。
次の給料日から早速実践してみましょう!
大きなところから節約!
貯金の手助けとなるのが「節約」
今回はその中でも意外と見落としがちで、かつ節約効果が高いものを紹介していきます。
携帯料金を見直す
格安スマホ(格安SIM)にしましょう。
意外と高い料金で契約をしてしまっている方が多いです。
ちなみに私は以前某王手キャリア(〇フト〇ンク)で毎月9000円くらい払っていましたが、今は楽天モバイルを契約していて、毎月2000円くらいです。
もう1年以上使用していますが、かなりオススメです↓
これだけで毎月7千円の節約、年間8万4千円の節約になりました。
家賃を見直す
もし実家に住める環境であれば、無理に一人暮らしはせず、実家に住むようにしましょう。家賃ゼロ円です。
ワンルームなら月6万~8万程度の節約、年間72万~96万の節約になります。
飲み会を見直す
これは置かれている環境にもよりますが、友人で飲み会好きがいる場合、かなり頻繁に誘われると思います。
以前、週3で飲んだくれてる友人に貯金額を聞いたら0円でした( ゚Д゚)←
すべて断るのはさすがに気まずいので、2回に1回くらいは何らかの理由を作って断るようにしましょう。
1回断る毎に3千円~5千円の節約です。
食事を見直す
気が付いたらお金が無くなっているパターンの人は、外食が多いのが原因の可能性あり。
自炊が理想ですが、難しい方は冷凍食品を活用するのがオススメです。
服を見直す
気が付いたら同じような服をたくさん持っていて、あまり着ずに終わるパターンが多い人は要注意です。
そのままお蔵入りか、メルカリで格安で売って終わってしまうかもです。
支払方法を見直す
amazonや楽天等のネット通販はクレジット払いにするにしても、
実店舗で買うモノ(食料品や雑貨等)はできる限り現金払いで支払う癖をつけるといいと思います。
ポイントが貯まるから~!とカード払いしまくっていたら、支払明細がとんでもないことになっているかもしれません泣
クレジットの支払い明細を見て、目ん玉飛び出た方はぜひ実践してみてください。
貯金のメリット、使い道
貯めたものを使わずに終わっても意味無いので、いつか使うわけですが…
何に使いましょう?
老後資金として蓄える
20代30代だと意識しづらいかもですが、堅実と言えば堅実な選択ではありますね。
急な出費に備える
友人の結婚式や、急な遊びのお誘い等、いざという時に備えられます。
趣味に使う
趣味に使うのも良いと思います。
ただしギャンブルにはご用心(競馬、競輪、オートレースetc...)
車を買う
移動範囲が大幅に広がりますので、日帰り旅行やドライブ等、プライベートが充実しますね。
私自身も貯金して初めての大きな買い物といえば車でした。
資産運用する
個人的にはコレが一番オススメですね。
投資の知識がゼロの場合、WealthNavi(ウェルスナビ)による自動運用から始めるのもひとつの手ですね。
仕組みさえ作ればできる!
私は当初、貯金できない側の人間でしたが、貯金できるような仕組みづくりを行うことで、知らず知らずのうちに貯金体質になってしまいました笑
今回の記事を参考にして、皆さんも貯金体質な人間を目指しましょう!
以上、しんたろすでした!