無印良品の水が無料!?しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚)
今回は無印良品で無料(タダ)で水が飲める!?とんでもないサービス(←大げさ)を発見しましたので紹介したいと思います。
✔無印良品の無料の水「自分で詰める水」が気になる
✔無料給水サービスの対象店舗を知りたい!
✔「自分で詰める水」はまずい?おいしい?
✔お水の温度はぬるい?冷たい?
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さいね!
- 無印良品無料給水サービス「自分で詰める水」とは?
- 専用マイボトル「自分で詰める水のボトル」も販売開始!
- 無印以外のマイボトルもOK!自分の水筒で無料の水を飲む方法
- 無印良品給水機「自分で詰める水」はまずい?おいしい?ぬるい?冷たい?
- 店舗検索方法を解説!無料アプリ「水ーMUJI LIFE」を利用しよう
- 水が無料!無印良品給水機は無印以外のマイボトルも可能?自分の水筒で飲む方法まとめ
無印良品無料給水サービス「自分で詰める水」とは?
とある休日に無印良品にフラ~っと入っていったところ、店内にこんなものが。
ちょっ…マジですか?
無印良品に給水機があるんですけどぉ!!
どうやら、無印良品がプラスチックごみに関する環境問題に配慮したサービスとのことで、7月1日から順次展開している無料給水サービスみたいです。
まさか無印良品で無料(タダ)で水が飲める時代が来るとは…
提供される水は飲料水でフィルターを通した水道水を提供しているようです。
ちなみに無印良品で貯まるポイントMUJIマイルはクソしょぼいので、お買い物する際のポイント・注意点を以下記事にてまとめています。あわせて参考にしてみて下さい('ω')
専用マイボトル「自分で詰める水のボトル」も販売開始!
今回の給水サービスに合わせて、専用のボトルの販売も開始しました。
その名も「自分で詰める水のボトル」
うん、そのまんま(*´ω`*)
容量は330mlで給水機の水量にぴったり合うように設計されたボトルのようです。
リーズナブルな値段に加え、平べったいフラットなデザインのため片手でも持ちやすい形状となっています。PET製のボトルで硬めの素材でできており、かつ軽量であることからカバンに中に入れて気軽に持ち運ぶことができそうです。
無印以外のマイボトルもOK!自分の水筒で無料の水を飲む方法
ここからは実際の給水方法について解説していきます。
今回は専用ボトル「自分で詰める水のボトル」を購入しましたので、これを例に紹介していきますね。
ちなみに無印良品の給水サービスは専用のマイボトルを購入せずとも、持参した自分の水筒でも無料で給水できるので、どしどし活用しちゃいましょう!!
無印以外もOK!マイボトルを用意しよう
まずはマイボトルを用意します。
ここで嬉しいポイントがあります。なんと無印良品の無料給水サービスは専用ボトル「自分で詰める水のボトル」ではなくても給水OKなんです。
つまり、普段自分が持ち歩いてる水筒等のマイボトルさえ持っていれば誰でも気軽に給水することができます。
変な話、飲み終わった空のペットボトルでもいいわけですね(゚∀゚)とにかく水が入ればOK !
会員登録とか余計な手続き全くなしで使えるので、無印良品にフラ~っと立ち寄ったついでに、いきなり入れて帰ることも可能です。気軽に利用できる給水サービス、無印さん有能すぎる(*´艸`*)
給水機にマイボトルを設置しよう
給水機の真ん中にボトルを設置します。
ボトルを置く土台の真ん中に穴が空いてますので、これがボトルの底に位置するように設置します。
常温水か冷水の2種類から選択可能
これはちょい驚きました。
水は常温水と冷水の2種類から選択可能となっています。
正直、給水機を見た時のファーストインプレッションは
「ちょっと消毒臭のする」「ぬるい水」
が出てくるんだろうなとか想像しちゃいましたが、「ぬるい水」という疑念は消え去りました(;・∀・)
冷水とか、真夏に大活躍しそうですね。
そんなこんなで今回は冷水を選びます。
水の量(抽出量)を決めよう
水の量を決めることができます。
300ml、180ml、120mlの3種類から選択可能です。自身のマイボトルの容量に合わせて選択をしましょう。
今回私の使用するボトルは容量330mlの「自分で詰める水」専用ボトルとなりますので、330mlを選択します。
給水ボタンを押そう
最後に給水ボタンを押すと、給水が開始されます。
一度押してしまえば、あらかじめ設定した抽出量が自動で給水されます。
もし途中で止めたいな~ってなった場合はもう一度ボタンを押すことで給水を止めることも可能です。
無印良品で無料で水汲むやつ🐰#無印良品 #MUJI #水 #無料 #無印 #MUJI生活 #ライフハック pic.twitter.com/KIBXrfkWef
— しんたろす@にわかモノブログ広報部 (@mono_shimtaros) November 18, 2020
ちなみに後から気づいたのですが、「自分で詰める水のボトル」で初回に水を入れる場合、ボトルを1回水洗いしてから使用するようにとのことでした。
これに気づかなかったしんたろすは、店内で買って水洗いもせずに、即行で水を汲んで飲んでしまいました。
ただ、安心してください。
今のところ特に体に異常はありません(゚∀゚)(←謎の自信)
特に水しぶきを上げることなく、サーっと水が入ってく印象です。
水が止まりましたら、フタをして給水完了です。
ボトル越しではありますが、冷たい水が入ってるのが指を通して伝わってきます。
これ夏場とかめっちゃありがたいだろうなぁとか思いつつ、店を後にしました。
無印良品給水機「自分で詰める水」はまずい?おいしい?ぬるい?冷たい?
提供される水はミネラルウォーター や天然水ではなく、水道水をフィルターを通して提供されるものです。
ここで気になるのが水の味というか風味?ですが、ぶっちゃけ普通に飲めます。
消毒臭さも全くなく、給水時に冷水を選べば冷蔵庫で冷やしたかのような冷たい水を味わうことができます。
これが無料で飲めるのだから、もらわない手は無いです。
特に夏場は喉が渇きやすいので、ショッピングモールでのお買い物ついでにフラっと無印良品に立ち寄って水を一杯、なんて事もできちゃいますね。
無印関連のヘビロテ商品がまた増えてしまったと感じるのであった(゚∀゚)
店舗検索方法を解説!無料アプリ「水ーMUJI LIFE」を利用しよう
無料アプリ「水ーMUJI LIFE」を利用することで、給水機の設置店舗を検索できたり、給水量の登録や、環境貢献度等を確認することができます。
ペットボトルの削減量や給水した量、CO2削減量を数字で確認することができるようになるので、モチベーションアップの手助けにもなりそうです。
水が無料!無印良品給水機は無印以外のマイボトルも可能?自分の水筒で飲む方法まとめ
・2020年7月1日から開始した無印良品の無料給水サービス「自分で詰める水」。
・専用のボトルを190円(税込)で販売。
・専用ボトルでなくとも、自分の水筒等の無印以外のマイボトルでOK。
・消毒臭さもなく、冷水を選択することで冷たい水が味わえる。
・無料アプリを使えば、給水場所の検索や給水量の登録が可能
今回は無印良品の無料給水サービス「自分で詰める水」についてご紹介いたしました。
現在は一部店舗に限られているものの、随時設置店舗を拡大していく予定とのことなので、全国的に気軽に利用できる日もそう遠くは無いかもしれません。
皆さんも無印良品に立ち寄った際には、ぜひ無料給水機「自分で詰める水」をチェックしてみて下さいね!