洗濯カゴに服をまとめたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です('ω')
今回は100均ダイソーが運営するブランドStandard Products(スタンダードプロダクツ)で購入した折りたたみ式のランドリーバッグをピックアップしてご紹介!
✔コスパの良いランドリーバッグはある?
✔折りたたみ式のランドリーバッグが欲しい
✔安いランドリーバッグの使い心地は?
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- スタンダードプロダクツの折りたたみ式洗濯カゴ「ランドリーバッグ」これで300円てマジ!?
- スタンダードプロダクツの洗濯カゴ「ランドリーバッグ」を使ってみた感想
- スタンダードプロダクツ「ランドリーバッグ」が神コスパ過ぎるまとめ
スタンダードプロダクツの折りたたみ式洗濯カゴ「ランドリーバッグ」これで300円てマジ!?
先日、某ショッピングモールの専門店街に訪問した際に、前々から気になっていたダイソーが運営するブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」に突撃したところ、早速になる商品を発見し衝動買いしてしまいました。
それがコチラ↓
洗濯ものを入れる折りたたみ式のランドリーバッグです。
価格は300円(税込330円)
大きさは38㎝×38㎝×60㎝ということで、300円とは思えない大判仕様です。
スタンダードプロダクツの洗濯カゴ「ランドリーバッグ」を使ってみた感想
スタンダードプロダクツで購入した「ランドリーバッグ」を早速使ってみたので感想をまとめていきます。
折りたたみ式で場所を取らない
スタンダードプロダクツの「ランドリーバッグ」は簡易型テントのような折りたたみ式となっているため、未使用時には平べったい状態で保管可能です。
実際に使う時は二つ折りしている部分を展開し、口を広げることで簡単に展開できます。
展開後は直方体のような形状となるため、普通に自立可能です。
持ち手つきで移動もラクラク
ランドリーバッグの口部分には持ち手がついているため、移動も楽ちんです。
またメッシュ状の生地を採用しているため、重量も非常に軽いです。
実際、洗濯物を入れながら移動(洗濯機⇔洗濯物を干す場所)してみましたが、程よい持ち手の長さとバッグの柔らかい素材感が相まって、非常に持ちやすい印象でした。
濡れた洗濯物を入れる場合でも、通気性の良い素材感のため使用後も乾きやすい点も良きです。
300円とは思えない大容量仕様
前述したとおり、スタンダードプロダクツ「ランドリーバッグ」の大きさは38㎝×38㎝×60㎝の縦長の直方体形状で、300円とは思えないほどの大判かつ深型の仕様です。
実際に服を入れてみると、かなり余裕のある深型仕様で口自体も大きいので、洗濯前後の服をガシガシ入れることが可能です。
これで300円という神コスパな商品のため、多少雑に扱っても罪悪感が無いところも地味にプラスポイントと言えます。
スタンダードプロダクツ「ランドリーバッグ」が神コスパ過ぎるまとめ
・大判仕様で300円のランドリーバッグ
・折り畳み式で場所を取らない
・持ち手つきで移動も楽チン
今回は100均ダイソーが運営するブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」で購入したランドリーバッグをピックアップ、商品の仕様や実際に使ってみた感想についてご紹介しました。
スタンダードプロダクツは100均ダイソーとは異なり、300円~1,000円程度と価格帯に幅のあるものの、こだわりの品質やシンプルなデザイン、機能性が優れた商品が多数ラインナップされていることが特徴として挙げられます。
コスパの良い折りたたみ式のランドリーバッグを探している方は、スタンダードプロダクツ「ランドリーバッグ」をぜひチェックしてみてください。