GUマスク愛用中!しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)
今回は2021年春夏向けに改良リニューアルされたGUマスク・ファションマスクを発売日に入手しましたので、旧版との違いや実際の使用感、サイズ感等について盛りだくさんの内容で超速レビューしていきたいと思います!!
✔2021春夏版GUマスク・ファッションマスクの使用感が気になる
✔ファッションマスクとの違いを知りたい
✔新版と旧版の違いが知りたい
という方は是非本記事を参考にしてみて下さいね。
それでは~いってみよう('ω')ノ!!
- 【2021春夏版】GUマスクがリニューアル!!通気性がアップして新登場
- 【新旧比較】旧GUマスクとの違いについて解説します
- 【新旧比較】旧ファッションマスクとの違いについて解説します
- 【注意】新版と旧版の商品判定方法について
- 【2021春夏版】GUマスク・ファッションマスクを比較してみた
- 【ガチレビュー】2021春夏GUマスクの使用感について
- 【2021春夏】GUマスク・ファッションマスク超速レビューまとめ
【2021春夏版】GUマスクがリニューアル!!通気性がアップして新登場
とある日、ブログの管理をしていたところ、最近やけにGUマスクの記事へのアクセス数が多いなぁと(こちらの記事)↓
そしてググってみたら驚き、何とGUマスクが2021年春夏向けのアップデート版が発売されるとのネットニュースが流れているではありませんか!!
どうりでアクセス数が上がっていたわけね(;・∀・)
発売日は2月12日で、ほほ~通気性がアップとな、これは購入して試してみる価値はありそうやな(すげぇ上から目線(;´・ω・))
ということで、発売日にGUへ直行だぁ(展開はやっ)!!
GUマスク・ファッションマスクともにリニューアルされたということで両方を1セットずつ購入!
GUマスクについては前回記事にて結果好印象であった旨を書いたわけで、今回は性能を保ちつつさらに通気性を上げたということでかなり期待している次第であります。
開封するのが楽しみすぎるぜ…!!
【新旧比較】旧GUマスクとの違いについて解説します
というわけで、2021春夏版GUマスク、無事に購入することができました。
これまでの旧版GUマスクと同様に高性能フィルター(飛沫、細菌、花粉等の粒子を99%カットする不織布フィルター)を搭載し、接触冷感機能も採用、洗濯機による洗濯も可能(20回が目安)ということですが、旧版GUマスクとの違いって具体的に何なの?ということについて解説していきたいと思います。
【通気性アップ】肌面素材の編み方を変更(STYLE DRY素材)
肌面は編み方を変更(STYLE DRY素材)をすることで、防御性能を維持しながら通気性の向上に成功しました。
旧版と比べてみると肌面の素材が明らかに違うことが分かりますね↓
新版の方が網目が荒くなっていてメッシュ状に近い素材感になっていることが分かります。旧版同様に接触冷感機能が搭載されていますので、春夏はもちろんのこと、暖房の効いた秋冬の屋内でも活躍できそうです。
【カット率90%以上】UVカット機能を追加
旧版には無かったUVカット機能(カット率90%以上)を追加。春夏と言えば紫外線が多い季節となりますので嬉しい仕様ですね。
【朗報】Sサイズ追加、実はLサイズ大きくなりました
上の写真は旧版と新版のLサイズを並べた写真ですが、これだけで違いが分かった方はGUマスク検定1級に合格できます(そんなものは無い←)。
実は購入してから気づいたのですが、何とサイズが変わっていました。
重ねてみるとよく分かるのですが、新版のLサイズの方が一回り大きくなっています↓
これは公式の寸法からも明らかで旧版のLサイズが高さ14㎝×横幅22㎝に対し、新版は高さ14cm×横幅23cmとなっており、横幅が1㎝ほど大きくなっています。
公式の寸法上だと縦幅は同じですが、実際に重ねてみて感じたのは縦幅も若干大きくなっているような気がするというのが正直なところ。個体差の可能性もありますが、私が購入したものはそのように感じました。
なお、Mサイズは寸法の変更は無し、また、子供向けにSサイズ(高さ12㎝×横幅18cm)が追加され、サイズ自体のバリュエーションが増えました。
【新旧比較】旧ファッションマスクとの違いについて解説します
GUのファションマスクについて、何がどうリニューアルされたのかを実際に手に取った印象も含めて解説していきます。
【通気性アップ】肌面素材の編み方を変更(STYLE DRY素材)
GUマスク同様に肌面素材の編み方を変更(STYLE DRY素材)したことで通気性がアップしています。またインナーカラーがメイク汚れが目立たないような仕様になっているのでシーンを選ばずに使用することが可能となっています。
【カット率90%以上】UVカット機能を追加
こちらもGUマスク同様、UVカット機能を追加。90%以上のカット率を実現しています。
【実寸】サイズ変更なし?でも重ねてみると・・・
ファッションマスクの場合、サイズがワンサイス(フリーサイズ)のみとなっており、新版旧版ともに公式の寸法は同じ(高さ13.5㎝×横幅21㎝)となっています。
本当??重ねてみましょう。
・・・うーんなんか違うような。
新版の方が若干大きいように感じるのは私だけでしょうか?特に違いを感じたのはマスク中央部分のカーブです。
新版の方が丸みを帯びており、マスク内の空間が広くなるようになっている気がします。
【注意】新版と旧版の商品判定方法について
これは実際の売場で感じたことですが、どれが旧版でどれが新版か一目で分からん!!ということです(;・∀・)参考までに判定方法を書いておきます
2021春夏版は「STYLE DRY素材」を採用している
新版のGUマスク・ファッションマスクは「STYLE DRY素材」を採用しており、旧版のGUマスク・ファッションマスクは「GU DRY素材」を採用している為、パッケージの素材名称で判定することもできます。
商品番号で判別する
商品番号を見ることで判定をすることができます。


上の写真はGUマスクのものですが、商品番号「334474」と書いてあります。パッケージの裏面を見てバーコード上部に同じ番号があればOKです。
【2021春夏版】GUマスク・ファッションマスクを比較してみた
旧版との比較が終わったところで、お次は2021春夏版のGUマスク(Lサイズ)とファッションマスクについて比較していきます。
GUマスクは2枚入り、ファッションマスクは1枚入り
GUマスクは2枚入りで790円(+税)、ファッションマスクは1枚入りで590円(+税)となっています。ファッションマスクはアジャスター機能が採用されている為、1枚当たりの単価はGUマスクより高く設定されているものと考えられます。
肌面の素材はGUマスク・ファッションマスクともに共通
両者ともにSTYLE DRY素材を採用し、通気性が向上しています。
LサイズのGUマスクの方が大きい
これは旧版でも同様でしたが、アジャスター付きのファッションマスクの方が一回り小さいです。
【2021春夏GUマスクとファッションマスクのサイズ一覧】
商品名 | 高さ | 横幅 |
---|---|---|
GUマスク(Sサイズ) | 12cm | 18cm |
GUマスク(Mサイズ) | 13cm | 20cm |
GUマスク(Lサイズ) | 14cm | 23cm |
GUファッション マスク |
13.5cm | 21cm |
GUマスクのMサイズとLサイズの間の大きさがファッションマスクです。
ファッションマスクはアジャスター付き
ファッションマスクの最大の特長とも言えるのが「アジャスター」です。
耳掛けのゴム紐部分に玉状のアジャスターが付いており、これをスライドすることで調整することが可能となります。


微妙な調整も可能なので、サイズに迷っている方はファッションマスクを選択するのが無難と言えますね。
【洗濯機OK】20回まで洗濯可能
旧版同様にGUマスク・ファッションマスクは洗濯機にて洗濯が可能です。ただしユニクロのエアリズムマスクと同様、洗濯ネットの使用は必須です。
目安としては20回までとなっています。
そして布マスクと言えば気になるのが洗濯後の縮み。実際にGUマスクを洗濯してみたものを比較してみます。
左が洗濯前、右が洗濯後です。
開いてみましょう。
表面、肌面ともに目立った縮みは見受けられませんでした。
重ねてみます。
シワの発生もなく、全体的にも縮みはほぼ無いですね。問題無さそうです。
【ガチレビュー】2021春夏GUマスクの使用感について
ところで2021春夏版GUマスク、実際の使用感どうなのよ?使用感についてガチレビューしていきます。
高性能フィルター付でこの通気性はマジで最強
旧版のGUマスクでも驚いたのですが、高性能フィルター付きでこの通気性は控えめに言って神マスクだと思います。
言い換えれば、洗濯機で何回も洗える不織布マスクのようなものです。今回のリニューアルにより通気性はさらに向上し、より不織布マスク感が強まった印象があります。肌面の素材変更についてもメッシュ素材に近い感じになっていたのでやや心配しましたが、相変わらず意外と?しっかりとした素材感で安心しました。
Lサイズの仕様変更は正解
これは個人的な意見。若干ではありますが、旧版がもう少し大きければなぁと密かに思っていたので、この仕様変更は個人的にドンピシャで嬉しかったです。メンズ勢のユーザー拡大を狙っている感がありますね。ただ、旧モデルの方でLサイズがピッタリだった方からすると、少し緩くなってしまうかもなので、その場合はアジャスター付きのファッションマスクを検討した方が良いかもしれません。
アジャスター付きのファッションマスクは無地が良いかも
これはファッションマスクの新旧比較のところでも解説しましたが、新版の方が若干大きく感じました。しかし、公式の寸法上だと同じなんですよね(;・∀・)
理由として考えられるのが、リニューアル版は形状そのものを変更している、もしくはただの生地の違いによる個体差パターンが考えられますが、レーシーリブ等素材違いの生地を利用しているファッションマスクは生地そのものの厚さにより個体差が激しそうな気がする(いろんな素材があるのがファッションマスクの特徴でもあるんですけどね)ので、GUマスクと同じ素材を使っている無地のファッションマスクが無難なのでは?と思った次第です。
【2021春夏】GUマスク・ファッションマスク超速レビューまとめ
・GUマスク・ファッションマスクが2021春夏版で新登場
・通気性が向上し、UVカット機能も追加
・GUマスクは2枚入で790円、ファッションマスクは1枚入で590円
・フィルター付きのマスクでは最強かもしれない
今回は2021春夏版GUマスク・ファッションマスクについて、発売日レビューをしました。旧GUマスクもなかなか優秀でしたが、今回のリニューアル版、通気性の向上、UVカット機能の追加、Lサイズの仕様変更等、ユーザーには嬉しい仕様変更が盛りだくさんで是非手に取って欲しい布マスクであると感じました。
皆さんもGUに立ち寄った際には2021春夏版GUマスク・ファッションマスクを是非チェックしてみて下さいね(=゚ω゚)ノ