しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

▼いま注目のオススメ記事はコチラ「AI資産運用」「0円投資」「PayPayポイント現金化」「平均利回り5.87%待つだけ資産運用」▼

イオンレジゴーのデメリット・メリットは?評判や口コミをお客様目線で解説!


※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけております。

イオンレジゴーのデメリット、メリットは?評判や口コミも知りたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)

今回はイオンのセルフレジ「レジゴー」をピックアップ!

イオンレジゴーの評判や口コミは?メリット・デメリットについても実際に使ってみた感想に基づきまとめていきたいと思います。

 

本記事の狙い

✔イオンレジゴーのメリットを知りたい

 

✔イオンレジゴーのデメリットを知りたい

 

✔イオンレジゴーの評判や口コミは?

と気になっている方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

\即日無料!WAONポイントに交換/
ポイ活ならワラウ

イオンのセルフレジ「レジゴー」とは?

レジゴー専用スマホ端末

イオン「レジゴー」は、専用のスマートフォンを利用してスキャンをしながらお買い物ができるセルフレジシステムです。

新しいタイプのセルフレジという事もあり、実際にニュースでも取り上げられ話題になっていたりします↓

使い方は超簡単で、以下の4STEPで完了します。

 

レジゴー使い方4STEP

STEP1:専用スマホ端末を取る

STEP2:専用カートに設置

STEP3:商品バーコードをスキャン

STEP4:レジゴー専用ゲートでスマホをかざして完了

以下、それぞれ簡単に解説していきます。

 

STEP1:専用スマホ端末を取る

レジゴー専用端末

まず、食品売り場の入り口付近にレジゴー専用端末が大量に設置されているので、一つ取ります。

上記専用端末の他、レジゴーのスマホアプリを自身のスマートフォンにインストールして利用することもできます。

スマホのバッテリーを節約したい方は専用端末を使う感じで良いでしょう。

 

STEP2:専用カートに設置

専用カートにスマホ端末を設置

レジゴー専用のアーム付きカートに端末を設置します。

 

STEP3:商品バーコードをスキャン

バーコードをスキャン

商品バーコードをスキャンしてカートに入れていきます。

 

STEP4:レジゴー専用ゲートでスマホをかざして完了

レジゴー専用レジ

レジゴー専用レジで端末に表示されている二次元コードをかざしてお買い物が完了です。

通常のセルフレジの場合、

①カートに入れる

②レジに並ぶ

③商品バーコードをスキャンする

④会計する

といった流れになりますが、「レジゴー」の場合、商品バーコードをスキャンしながらカートに入れていくので、上記で言えば①と③を同時並行で処理することになります。このため、必然的にスムーズにお買い物することが可能となります。

レジゴーは食品売り場を対象にしたセルフレジシステムで、「対象店舗」は随時拡大していく予定となっています。

イオン「レジゴー」の使い方やスキャン忘れ等については以下の記事にて画像付きで分かりやすく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

イオン「レジゴー」のメリットとは?

イオンレジゴーを実際に使ってみて良かった点(メリット)について解説してきます。

 

リアルタイムで会計管理ができる

まず実感したのが、会見管理のしやすさです。

バーコードスキャンした商品は、以下のように画面上に表示され、合計金額がリアルタイムで積みあがっていきます。

レジゴー端末画面

例えば、仮に今日の予算が2,000円と仮定した場合に、上記例では1,503円(税込で1,623円)と表示されていますので、残り予算は377円(税込)だなというように、正確な予算管理がリアルタイムで可能となります。

食料品は買い物点数が多くなる傾向があるので、予算管理が曖昧になりがちです。

しかし、上記のとおり「レジゴー」を使うことで1円単位で予算管理をすることができるので、無駄な買い物をするリスクの低下が期待できます。

 

レジ待ち時間の圧倒的短縮

二つ目がレジ待ち時間の短縮です。

レジゴー専用レジ

実際に利用してみると分かりますが、基本的にレジゴー専用のレジはスカスカで空いています。

これは、普及段階にあるからというだけの理由ではなく、システムそのもののシームレスさに注目すべきと私は考えています。

前述したとおり、レジゴーはバーコードをスキャンしながら商品をカートに入れていきます。

これが意味することは、レジゴー専用レジに到着した時点で商品スキャンが全て完了していることを意味します。

このため、レジゴー専用レジで行うのは会計処理のみとなります。

会計処理では現金だけではなく、クレジットカードやWAONカード、PayPay決済等も利用できるので、例えば電子マネー決済を使うことで財布からお金を出す手間も省け、更なる会計時間の短縮化も期待できます。

 

バーコードの無い商品にも対応

野菜や果物など、一部バーコードの存在しない商品もあります。

その際は画面下部の「バーコードの無い商品」をタップすることで、レジゴー上の会計に乗せることができます。

「バーコードの無い商品」をタップ

 

自身で商品キャンセルができる

四つ目が自身で商品キャンセルができることです。

買い物途中で「予算オーバーか…やっぱコレいらないや」となること、割とあります。

レジゴー専用端末を使えば、ワンタップで商品キャンセルが可能です。

以下の画面は、バナナをスキャンした時のレジゴーの画面です。

「×」ボタンでキャンセル可能

個別の商品価格「¥298」の右上にある「×」印のマークをタップすることで、その場で商品キャンセルが完了します。

キャンセルした時点で、端末上の合計金額にもリアルタイムで反映・更新されるので、予算管理も問題無し。

キャンセル後の商品は売場に戻す必要がありますが、売り場の中で買い物をしながらスキャンしているので、戻すという行為自体、言うほど苦にもなりませんでした。

\即日無料!WAONポイントに交換/

イオン「レジゴー」のデメリットとは?

イオンレジゴーを実際に使ってみて分かったイマイチな点(デメリット)について解説します。

 

スキャン忘れリスクがある

これは仕組み上発生してしまう恐れのあるリスクですが、スキャン忘れをする可能性があります。

また、キャンセルした商品を戻し忘れ、カートとレジゴー端末の数量がズレるリスクも意識する必要があります。

これには完璧な対策というものが無く、ユーザー(お客様)が正確に利用しているという前提の下に成り立っている部分もあるように感じます。

私が実際に会計をした際に見受けられた対策と言えば、レジゴー専用の店員さんの配置と、録音音声のループ再生(「カゴの中身が見えるようにしてね!」的な呼びかけ)でした。

仮に会計後に数量のズレが発覚した場合は、レジゴーに配置されている店員さんに聞いてみて対応してもらうようにしましょう。

 

一部レジゴー対象外の商品がある

レジゴーでは「医薬品」「タバコ」「書籍」の3つについては対象外商品となります。

これらの買い物が必要な場合には、通常レジへ並ぶ必要があります。

 

数量制限がある

ぶっちゃけ、あまり心配するデメリットではありませんが…

レジゴーでお買い物できる商品点数は、合計100点までとなります。

100点以上、お買い物するとなった場合には通常レジで会計することとなります。

 

マイバックに利用制限アリ

カート上のカゴにマイバッグを広げて、マイバックに入れながらお買い物をしたいと考えている方は要注意です。

レジゴーでは、カゴの四隅にかけられるマイバッグでのみ、マイバッグに入れながら、お買い物することが可能です。

四隅にかけれるマイバッグが必須

これはカートに入れる際の商品を「見える化」することで、商品の盗難を防止する対策の一環であると考えられます。

四隅にかけることのできない小さいマイバックを持参した場合は、必ずレジゴー専用レジでの会計が終わった後に袋詰め(マイバッグに入れる)するようにしましょう。

イオンレジゴーの評判や口コミを調査してみた

イオンレジゴーの評判や口コミについて、X民(旧Twitter民)の声を調査してみました。

 

 

 

 

 

 

正直、悪い評判や口コミを見つけるのが難しいくらいにすこぶる評判が良い印象でした。

自分でスキャンするのが楽しい、レジ待ち時間が短縮される、決めた予算金額内でちゃんと買い物ができるetc…

もしレジゴーを見つけたら、ぜひ一度体験してみることをおすすめします(゚∀゚)

\即日無料!WAONポイントに交換/

イオン「レジゴー」でお得にお買い物する裏ワザとは?

前述したとおり、イオンのセルフレジ「レジゴー」では、通常のレジと同様にWAONポイントによる決済が可能です。

そして、このWAONポイントを無料で貯める方法としてオススメなのが無料のポイ活サービスの活用です。

イオンの無料案件も多数掲載されている

ここで言う「ポイ活」とは、ポイントサイトの活用の事を指します。

ポイントサイトとは、サイト内に掲載されている各種サービス(無料アプリ、無料口座開設など他多数…)を利用することでポイントが貰えるサービスです。

筆者が活用している無料人気ポイントサイト「warau(ワラウ)」では、WAONポイントを即時無料で交換することが可能です。

WAONポイントに即時無料で交換できる

一見してクッソ怪しい感じではありますが、仕組みは至ってシンプル。

ポイントサイトに掲載している各企業が支払っている広告費の一部を利用ユーザーにポイント還元(1ポイント=1円相当)しているシンプルな仕組みです。

イオンと言えば、毎月20日30日の「お客様感謝デー」の5%OFFに目が行きがちになりますが、ポイントサイトの活用は意外にも知らない方が多いです。

以下画面は「warau(ワラウ)」にて、筆者が無料で稼いだwarauポイント(1ポイント=1円相当)ですが、毎月コンスタントに貯まっていることが分かります。

筆者のポイント通帳@warau月別実績

貯まったポイントは、WAONポイントへ手数料無料で交換できるという神対応の為、例えば、ワラウで貯めた10,000ポイントをそのままWAONポイント10,000円分に即日交換してお買い物することが可能となるわけです。

上記実績のとおり、筆者自身はコンスタントに貯まることを実感しているので、引き続き利活用して各種ポイントへ無料交換したいと考えています。

なお、当サイトでは初回限定で最大500円相当のポイントが無料で貰えるキャンペーンを実施していますので、この機会に「無料のユーザー登録」をしておくことをオススメします。

イオンレジゴーのデメリット・メリットは?評判や口コミをお客様目線で解説まとめ

\即日無料!WAONポイントに交換/
ポイ活ならワラウ

 

POINT

・専用端末でスキャンしながら買い物できる

 

・予算管理しやすく、キャンセルも簡単

 

・スキャン忘れに注意しよう

今回はイオンの新セルフレジ「レジゴー」をピックアップし、実際に使って分かったメリットやデメリット、レジゴーの評判・口コミについて紹介・解説しました。

イオンレジゴーは、現在進行形で採用店舗を拡大し続けており、食品レジの課題とも言える「レジ待ちの解消」に繋がる新しいセルフレジです。

イオンユーザーの方は、本記事を参考にレジゴーを活用して「レジ待ち」ストレスからの解放を検討してみてはいかがでしょうか?

レジゴーの詳しい使い方やスキャン忘れ等は以下の記事にて画像付で分かりやすく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\即日無料!WAONポイントに交換/