ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証してみた!しんたろす(@mono_shimtaros)です('ω')
今回は、誰もが悩む永遠のテーマ?ゆで卵の作り方をピックアップしてご紹介!
ゆで卵を冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証した結果について解説していきます。
✔ゆで卵は水から茹でると何分かかる?
✔冷蔵庫から出してすぐ茹でると何分?
✔水から茹でると半熟卵は何分かかる?
と気になっている方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証した結果を公開
- 冷蔵庫から卵を出してすぐ水から茹でる方法とは?材料や作り方を詳しく解説
- ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証まとめ
ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証した結果を公開
結論、ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると以下のようになります。
まずは8分と9分↓
10分、11分、12分はコチラ↓
13分、14分、15分がコチラ↓
上記写真は、
「冷蔵庫から生卵を出してすぐ水から茹でた」
結果を示したものです。
当該結果から判明したことは、
【 8分 】⇒ ほぼ生卵
【 9分 】⇒ ほぼ生卵
【10分】⇒ 白身が少しだけ固まる
【11分】⇒ 白身がやや固まる
【12分】⇒ ギリギリ殻を剥ける
【13分】⇒ 半熟卵
【14分】⇒ 中心部が半熟、外はしっとり
【15分】⇒ 全体的にしっとり
になるということです。
誰もが一度は悩む永遠のテーマ「ゆで卵を作る方法」については、水から作る?お湯から作る?冷蔵庫からすぐ出してから茹でる?常温で置く?等々…
さまざまな工程・パターンがあり過ぎて正直何が正解なのか分からないというのが悩みどころだったりします。
本記事では実例を通じて、
「冷蔵庫から生卵を出してすぐ水から茹でた」
結果について、具体的な作り方・条件等をできる限り詳しく実例付きで解説していきます。
※本検証で使用した卵は筆者が責任を持って保管し、茹で具合に応じて再調理、卵生活を過ごしたことを申し添えます。
冷蔵庫から卵を出してすぐ水から茹でる方法とは?材料や作り方を詳しく解説
本項目では、冒頭で解説した、
「冷蔵庫から生卵を出してすぐ水から茹でた」
結果について、具体的な作り方、条件等について解説していきます。
今回、検証に使用した鍋、材料等は以下のとおりです。
・ル・クルーゼの鍋
・ガラス製のフタ
・ボウル(ゆで卵を冷やす)
・ミシン糸(ゆで卵を切る)
・セブンプレミアムの生卵×8個
鍋は熱伝導性に優れた「鋳物ホーロー鍋」のル・クルーゼを利用、フタはガラス製のものを使います。
生卵はセブンイレブンで購入したものを冷蔵保管したものとなります。
検証条件は以下のとおりです。
✔冷蔵保存した生卵を使用
✔沸騰するまでは鍋フタを閉める
✔沸騰後は弱火にする
以下、作り方(検証方法)を詳しく解説していきます。
鍋に水を張り沸騰させる
まず、鍋にたっぷりと水を張ります。
水を張り終わったら、鍋底に生卵を敷き詰めていきます。
本検証では、茹で時間が分かるように、あらかじめ油性マジックで殻に数字を記入しています。
卵を入れ終わったらフタを閉めて中火で茹で始めます。
キッチンタイマーで時間計測を開始します。
沸騰したら弱火にする
ブクブクと泡立ってきたら弱火にしてフタを開けます。
なお、8分、9分、10分の卵はブクブクと沸騰する前に時間が到来してしまったので、この時点であるのは上記写真のとおり5つの卵だけです。
冷水を入れたボウルでゆで卵を冷やす
ゆで卵を冷やす用のボウルを用意し、水を張っておきます。
決められた時間ごとに卵を取り出し、ボウルに入れた冷水で冷ましていきます。
糸でゆで卵を切って中身を確認
冷やし終わったゆで卵を取り出し、殻を剥いていきます。
購入したばかりの卵を茹でたせいか、めちゃめちゃ剥きづらかったです。
ゆで卵を作る際は生まれてから1週間程度置いた卵の方がいいかもしれません。
殻を剥いたゆで卵を100均のミシン糸で切っていきます。
包丁の場合は中身の出来具合によっては上手く切れない場合があるので、本検証ではミシン糸を活用しました。
水から茹でた結果を時間別に見てみる
冷蔵庫から出してすぐに水から茹でた結果を時間別に見ていきます。
まずは8分、9分です↓
いずれも、ほぼ生卵です。
9分の方はやや黄身が濃くなっており、若干火が通っている印象があります。
結果、8~9分はやめたほうがいいということが分かりました。
次に10分、11分、12分です↓
10分~12分に共通して言えることは、殻を剥くと崩壊するということです。
12分は半熟卵の一歩手前といった印象です。
8~9分同様、10分~12分もやめたほうがいいでしょう。
次に13分、14分、15分です↓
13分~15分は「半熟卵」になります。
13分の場合は、典型的な半熟卵になりました。購入直後の卵を茹でたため剥くことに失敗、白身がやや歪な形状になっていますが、購入後1週間程度置いた卵を利用すれば綺麗に剥けたかもしれません(当該記事はガッテン流の茹で方を知る前だったことが悔やまれる)。
14分は黄身の中心部分が半熟で外側に行くに従いしっとりとした茹で具合になっていることが分かります。
15分は全体を通してしっとりとした茹で具合となっています。
ゆで卵は冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証まとめ
・8~9分はほぼ生卵
・10分~12分は殻を剥くと崩壊する
・13分~15分で半熟卵になる
今回は誰もが悩む永遠のテーマ?ゆで卵の作り方をピックアップ、ゆで卵を冷蔵庫から出してすぐ水から茹でると何分かかる?8パターンで検証した結果について解説しました。
改めて結果をまとめてみると、
【 8分 】⇒ ほぼ生卵
【 9分 】⇒ ほぼ生卵
【10分】⇒ 白身が少しだけ固まる
【11分】⇒ 白身がやや固まる
【12分】⇒ ギリギリ殻を剥ける
【13分】⇒ 半熟卵
【14分】⇒ 中心部が半熟、外はしっとり
【15分】⇒ 全体的にしっとり
という事が分かりました。
「冷蔵庫から生卵を出してすぐ水から茹でる」状況下においては、8分~9分はほぼ生卵、10分~12分は殻を剥くと崩壊、13分~15分で「半熟卵」になることが判明しました。
冷蔵庫から出してすぐ水から茹でたい!と考えている方は、本記事を参考にしてみて下さい。
なお、ゆで卵については以下に関連記事を掲載していますので、あわせて参考にしてみて下さい。