しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

▼いま注目のオススメ記事はコチラ「AI資産運用」「0円投資」「PayPayポイント現金化」「平均利回り5.87%待つだけ資産運用」▼

ペイペイで後悔する人のやばい特徴4つと後悔しない対策4つを解説!


※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけております。

PayPay(ペイペイ)を後悔するやばい特徴とは?しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚)

今回はスマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」をピックアップしてご紹介!

ペイペイはやばい?使って後悔する人の特徴とは?対策についても解説していきます!

 

本記事の狙い

✔ペイペイはやばいって本当?

 

✔ペイペイは後悔する人の特徴とは?

 

✔ペイペイで後悔しない為の対策を知りたい

と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

\年会費永年無料!最短5分WEBで完了/
PayPayカード

PayPay(ペイペイ)は2つの意味でやばい?

PayPayはPayPay株式会社が運営するスマホ決済アプリです。

PayPay決済の方法は超簡単で、やり方は以下のとおりです。

出典:PayPay公式

出典:PayPay公式

決済方法は、上記のとおりQRコードを見せる方法QRコードを読み取る方法で大きく2つに分かれています。

PayPay決済の方法はYouTube動画でも公開されているので、参考にしてみて下さい。

上記のとおり、やばいくらいに簡単に利用できることからPayPay加盟店はもちろんのこと、利用者数も右肩上がりで増加中のPayPayなのです。

しかしながら、PayPayが決済手段の代表的プラットフォームとなっていく一方で、一部ユーザーからは「PayPayはもう使わない」という声も挙がっているのは事実です。

上記のとおり、PayPayはワンタッチで決済できるやばい便利さがある一方で、手元に現金を持たずに支払いを完了できることから、ユーザーによっては思わず使いすぎてしまうやばいリスクがあります。

PayPayを使わない方がいい理由や、やめたほうがいいという口コミについては以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費永年無料!最短5分WEBで完了/

PayPay(ペイペイ)を後悔する人の特徴4つ

PayPayを利用して後悔する人の特徴とはどのようなものなのでしょうか?

本項目では、自身の経験や口コミに基づき4つ挙げていきたいと思います。

 

使い過ぎてしまうリスク

一つ目は、前項目でもご紹介したとおり使いすぎて後悔するパターンです。

これは、その他のキャッシュレス決済やクレジットカード決済等でも言えることですが、手元にお金がない状態でお買い物することができるので、衝動買いをしやすい心理状態に陥りやすいです。

月一で送付されるクレジットカード明細で(請求額が高すぎて)目ん玉飛び出た方は要注意です。

 

不正利用されるのが心配

2つ目がPayPayの不正利用リスクです。

ただし、これについては過度に心配する必要は無いかと思います。

PayPayでは安心安全への取り組みについて動画を公開しています。

PayPayでは、過去の不正率について公開しています。

時期 不正発生率
「100億円あげちゃうキャンペーン」
(201812.4~12.13)
0.996%
本人認証サービス導入
(2019.1.21~5.13)
0.003%
「第2弾100億円キャンペーン」
(2019.2.12~5.13)
0.0004%

上記表を見ていただくと分かるとおり本人確認を導入して以降、不正利用が明らかに減少していることが分かります。

PayPayでは、これ以外にも金融機関との連携やシステムによる不正検知、専門スタッフによる24時間36日監視をすることで不正利用対策を実施。

また、「不正利用被害に伴う補償申請フォーム」を開設することで、被害にあった場合の補償制度を用意しています。

厳重な不正利用対策と充実の保障制度により、ユーザーは安心してPayPay決済を利用することができます。

 

すべてのPayPayが現金化できるわけではない

PayPayを現金化したいっ!と考えているユーザーも少なくないのではないでしょうか?

実はPayPay残高の一部は現金化が可能です。

これには、まず「PayPay残高」の仕組みを理解する必要があります。

以下、表を用いて解説していきます。

PayPay決済をするには「PayPay残高」と呼ばれるアプリ上のお財布に事前チャージをしておく必要があります。

そしてPayPay残高はチャージ方法に応じて以下のように複数種類に分類されます。

  付与方法 上限額 有効期間 出金 送る・割り勘
PayPayマネー 現金チャージ
PayPayフリマ売上金チャージ等
100万 無期限
PayPayマネーライト PayPayカードチャージ
PayPayあと払い
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い等
100万 無期限 ×
PayPayポイント
(旧PayPayボーナス)
各種特典・キャンペーン
PayPayモール、Yahooショッピング、LOHACO等
なし 無期限 × ×
PayPayボーナスライト 2021年2月1日に廃止
各種特典・キャンペーン
なし 60日間 × ×

上記のうち「PayPayボーナスライト」と呼ばれる期間限定ポイントは2021年2月1日に廃止され、PayPayポイントを含むPayPay残高は実質無期限で利用することができます。

例えば、

・現金チャージ ⇒ PayPayマネー

・「PayPayカード」からチャージ ⇒ PayPayマネーライト

・お買い物で付与 ⇒ PayPayポイント

にといった形でPayPay残高への付与方法(チャージ方法)に応じて種類が異なる点に注意が必要です。

このうち現金化ができるPayPay残高は「PayPayマネー」のみとなります。

チャージ方法によりPayPay残高の種類が異なるので、私も最初のうちは少し混乱しましたが、実際に使っていくうちに慣れてきて普通に理解できるようになったので、今では苦手意識は無くなりました(゚∀゚)

参考までに簡単な覚え方を…

 ・現金ベースはPayPayマネー

 ・クレジットチャージ系はPayPayマネーライト

 ・お買い物で貯まるのはPayPayポイント

というように覚えておきましょう。

 

PayPayポイント還元率が物足りない

PayPay決済を行うことで「PayPayポイント」還元を受けることが可能です。

PayPay決済利用による基本還元率は0.5%となります。

これが少ないか否かについては意見が割れるところではありますが、少なくとも高い還元率とは言えないのが正直なところ。

還元率を上げるには一定の対策が必要となってきます。

PayPay(ペイペイ)を後悔しないために取るべき4つの対策

PayPayを利用するうえで後悔しない為に取るべき対策とはどのようなものなのでしょうか?

考えられる対策を挙げていきます。

 

取引履歴を管理しよう

PayPayでは利用レポートを通じて入出金履歴を確認することができます。

利用レポートを確認可能

必要に応じて利用レポートを確認するクセを付けておくのも大事なポイントとなります。

例えば、クレジットカードで明細を見て目ん玉飛び出るくらい使いすぎてビックリした経験がある方は、上記のような対策をしつつPayPayを活用することで、PayPay決済の使い過ぎ防止を期待できます。

 

購入品目を絞り込もう

利用用途を生活必需品のみに絞り込むなど購入品を制限することが考えられます。

必ず使うものに絞り込むのも有効

例えばトイレットペーパーやティッシュペーパー、ゴミ袋等の日用消耗品は生活をしていくうえで必ず使用するもので、かつ賞味期限も無いので、仮に買いすぎてしまった場合でも無駄になることはありません。

無駄遣いしてしまいがちな方は絶対に使う品目に絞り込むなどして、無駄遣いを防止する仕組みづくりを構築しましょう。

 

PayPayカード(PayPayあと払い)の活用はマスト

PayPayユーザーにとって、必須とも言っても過言ではないのがPayPayカードの存在。

PayPayカード

PayPayカード」は年会費永年無料のクレジットカードです。

 

PayPayカードがおすすめな人

最短5分でPayPay還元率アップしたい人

入会特典でPayPayポイントが欲しい人

✔WEB上で明細管理したい人

✔ETCカードをつくりたい人

✔家族でPayPayポイントを貯めたい人

コストコでPayPayポイントを貯めたし人

AmazonでPayPayポイントを貯めたい人

UNIQLO・GUでポイントを貯めたい人

100均(セリア・ダイソー等)でポイントを貯めたい人

上記事項に1つでも当てはまる人はPayPayカードを検討する価値ありです(゚∀゚)

通常、電子決済PayPayを利用した時の還元率は0.5%ですが、PayPayカードを利用することで200円(税込)毎に1.0%分のPayPayポイントが貯まります。

クレジットカードということで、私自身最初は抵抗があったものの、

 ・普段からPayPayでポイントを貯めている。

 ・PayPayが使える地元のお店が増えている。

 ・年会費無料で5分程度で手続きできる。

 ・特典ポイントがマジでおいしすぎる。

ということで申し込みを決意。

スマホ決済PayPayにPayPayカードを紐づけして利用(PayPayあと払い)することで、ポイントの還元率を引き上げを狙えるので、効率的にPayPayポイントを貯めることができます。

また、入会特典のPayPayポイントについても積極的に狙いたいところ。

年会費永年無料のうえ申込&審査が最短5分で完了するので、PayPayユーザーが最初に作っておきたいカードとして「PayPayカード」は圧倒的におすすめです(゚∀゚)

 

ポイント還元率を上げる対策をしよう

後悔する人の特徴でも挙げたとおり、PayPayの還元率は0.5%とお世辞にも高い還元率とは言えません。

しかしながら「PayPayカード」やPayPayクーポンを活用することで、還元率を引き上げる対策を取ることが可能です。

私も実践しているPayPay還元率を上げる方法は以下記事にてめっちゃ詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

ペイペイで後悔する人のやばい特徴4つと後悔しない対策4つを解説まとめ

\年会費永年無料!最短5分WEBで完了/
PayPayカード

 

POINT

・PayPayの使い過ぎに注意!!

 

・利用レポートの活用や購入品を制限して無駄遣いを防止

 

・PayPayポイント還元率を上げる対策をしよう

今回はスマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」をピックアップして、後悔する人の特徴や後悔しない為の対策についてご紹介しました。

PayPayは現在進行形で利用加盟店を拡大し続けており、大手チェーン店ではもちろんのこと、地元のお店でも使う・貯めることができるのが当たり前になりつつあります。

その意味で、PayPayはお得に買い物をするうえで欠かせない存在と言えるのでしょう。

PayPayの利用に迷っている方や後悔しそうな方は、本記事を参考にPayPayポイント還元率を上げる対策を打ちつつ、利用レポートなどを活用することで後悔のないペイペイライフを実現してみてはいかがでしょうか?

\年会費永年無料!最短5分WEBで完了/