しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?何に使える?使い方やPayPayマネーとの違いは何?

PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?期限や使い方を知りたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚)

今回はスマホ決済アプリPayPayより「PayPay(ペイペイ)マネーライト」と「PayPay(ペイペイ)マネー」をピックアップしてご紹介!

そもそも「PayPayマネー」「PayPayマネーライト」とは?PayPayマネーライトからPayPayマネーにできる?できない?徹底解説していきます。

 

本記事の狙い

✔PayPayマネーライトとは?

 

✔PayPayマネーとPayPayマネーライトの違いを知りたい

 

✔有効期限はどれくらい?

と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/
PayPayカード

PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?何に使える?使い方やPayPayマネーとの違いは何かを解説!!

「PayPayマネー」も「PayPayマネーライト」もいずれも「PayPay残高」という括りでは共通していますが、細かく見ていくと実は結構違います。

PayPay残高の比較表により、違いを見てみましょう。

  付与方法 上限額 有効期間 出金 送る・割り勘
PayPayマネー 現金チャージ
PayPayフリマ売上金チャージ等
100万 無期限
PayPayマネーライト PayPayカード(あと払い)チャージ
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い等
100万 無期限 ×
PayPayポイント
(旧PayPayボーナス)
各種特典・キャンペーン
PayPayモール、Yahooショッピング、LOHACO等
なし 無期限 × ×
PayPayボーナスライト 2021年2月1日に廃止
各種特典・キャンペーン
なし 60日間 × ×

このうち、「PayPayボーナスライト」という期限付きのポイントについては2021年2月1日に廃止となったので、現状「PayPay残高」は3種類存在することになります。

上記表のとおり、出金して現金化できるのは「PayPayマネー」のみとなりますので、この点については覚えておきましょう。

例えば、PayPayに銀行口座を使って現金チャージした場合は「PayPayマネー」という扱いになり、出金・現金化できるPayPay残高となります。

PayPayカード(PayPayあと払い)によるチャージや、ソフトバンクまとめて支払い(携帯料金扱いで引き落とすチャージのこと)等については「PayPayマネーライト」という扱いになり、出金・現金化することは不可能となります。

また、一部店舗ではPayPayマネーライトが使えないケースが報告されており、注意が必要なPayPay残高と言えます。

PayPayポイント」は、電子マネーPayPayでお買い物をした時やPayPayモール、LOHACO(ロハコ)等の通販サイトで買い物した時に貯まったり、キャンペーン特典により付与されるPayPay残高となります。

上記比較表のとおり、出金や送金、割り勘機能などについてはPayPay残高の種類ごとに制限がありますが、お買い物に利用できる「PayPay残高」という点では共通しています。

なお、PayPayポイントの基本還元率は0.5%ですが、PayPayユーザー御用達「PayPayカード」の活用など、ちょっとした工夫をすることで還元率を高める(2ケタ台も可)ことも可能です。

PayPayポイントをめっちゃ貯める方法は以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

PayPay(ペイペイ)マネーライトからPayPay(ペイペイ)マネーにできる?

結論、PayPayマネーライトからPayPayマネーにすることは不可能です。

PayPayマネーライトは「PayPayカード」によるあと払いチャージや、ソフトバンクまとめて支払い等によりできるチャージされる「PayPay残高」となります。

このため、PayPayマネーライトの場合、手元に現金が無くてもチャージできるというメリットがあります。

対して、PayPayマネーは、セブン銀行ATMやローソン銀行ATM、PayPayアプリに登録した銀行口座からチャージしたものなど現金ベースでチャージされる「PayPay残高」となります。

PayPayマネー最大の特徴は現金化ができることです。

これが意味することは、もし「PayPayマネーライト」から「PayPayマネー」に変えることができてしまったら、PayPayマネーライトを間接的に現金化できることになってしまうということです。

これを防止する観点から、PayPayマネーライトからPayPayマネーにはできない仕様にしているものと考えられます。

PayPay残高と現金化の関連性は以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

PayPay(ペイペイ)マネー、マネーライトの有効期限について

前述した比較表を見ていただくと分かるとおり、PayPayマネーライトやPayPayマネーに有効期限はありません。

これが意味することは、一度チャージしたPayPayマネーやPayPayマネーライトは無期限で全国のPayPay加盟店にて利用できるということです。

ユーザー目線からすれば、一度チャージしたものに有効期限なんか定められたらたまったもんじゃないですからね(;´Д`)

また、お買い物や各種キャンペーン特典で貯まる「PayPayポイント」と呼ばれるPayPay残高についても無期限で利用できるのは見逃せないメリットと言えます。

PayPay(ペイペイ)マネーライトとは?何に使える?使い方やPayPayマネーとの違いは何?まとめ

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/
PayPayカード

 

POINT

・PayPayマネーライトからPayPayマネーにはできない

 

・PayPayマネーとPayPayマネーライトの違いは出金の可否

 

・PayPayマネーもPayPayマネーライトも無期限で利用可能

今回はスマホ決済アプリPayPayより「PayPayマネー」と「PayPayマネーライト」をピックアップしてご紹介しました。

「PayPayマネー」も「PayPayマネーライト」もPayPay残高の一部としてカテゴライズされていることから、一見して分かりづらいというデメリットがあるのも事実です。

しかしながら、今回ご紹介した比較表を参照することで、私自身すぐに覚えられるようになったので、本記事をきっかけに一気に覚えていただければ幸いです。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/