コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)支払いは使える?しんたろす(@mono_shimatros)です( ゚Д゚)
今回は人気喫茶店チェーン「コメダ珈琲」で利用可能な「PayPay(ペイペイ)決済」をピックアップしてご紹介!
そもそもコメダ珈琲でPayPayは使える?PayPayポイント還元率を上げる方法についても解説していきます。
✔コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)支払いは使える?
✔コメダ珈琲でPayPayポイント還元率を上げる方法を知りたい
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)支払いは使える!
- コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)還元率を上げる方法3選
- コメダ珈琲のPayPay(ペイペイ)ユーザーの声を調査してみた
- コメダ珈琲でペイペイは使える?PayPay還元率を上げる3つの方法まとめ
コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)支払いは使える!
結論、コメダ珈琲でPayPay決済は使えます。
普段は広く薄く「にわか」利用しているサービスが多いシンタロスですが、PayPayだけは結構ガチで利用しているので、モーニングを利用しているコメダ珈琲でPayPayポイントが貯まるというのは非常にありがたいのです。
\2月から全国のコメダ珈琲店でPayPay☕️/
— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) January 31, 2020
全国のコメダ珈琲店803店舗で #PayPay が使えるようになります😍
こだわりのコーヒーやお得なモーニングサービス、
名物の #シロノワール も #ペイペイ で🎶
※一部店舗を除きます
詳しくは👇https://t.co/ZEzZ8SRBNb pic.twitter.com/LuVPSNT2NR
ちなみにコメダのモーニングはYouTuberの間でもかなり人気で、朝活として活用している方も多いようです。
PayPayの基本的な使い方は以下のとおりです。
PayPayアプリを起動して「支払う」をタップするとバーコードが表示されるので、店員さんバーコード画面を見せてスキャンして貰えば会計完了です(セルフレジの場合はバーコードをかざします)。
一般的に、セルフレジによる会計と店員さんが会計してくれる2種類の会計方法があります。
コメダ珈琲の場合は店員さんがレジで会計することとなるため、バーコードリーダーをスキャンしてもらうことでPayPay決済をすることになります。
PayPayの基本的な使い方はYouTube動画でも紹介されていますので、参考にしてみて下さい。
後ほど詳しく解説しますが、コメダ珈琲でよく食事される方はPayPay決済の利用はマスト(絶対に使った方が良い)と言えるので、まだ導入が済んでいない方は必ずスマホにインストールしておくようにしましょう。
私自身もPayPayアプリを導入してからは、コメダ珈琲におけるお会計をPayPay決済に一本化、訪問のたびにPayPay決済を行いPayPayポイントを貯めているところです。
PayPayポイントをめっちゃ貯める方法については、以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
コメダ珈琲でPayPay(ペイペイ)還元率を上げる方法3選
前述したとおり、コメダ珈琲ではPayPay決済が導入されています。
これが意味することはコメダ珈琲で食事をするとPayPayポイントが貯まる・使えるということです。
PayPayポイントは「1ポイント=1円相当」として、無期限で1円分から全国の加盟店で利用できる他、PayPayポイント運用を通じて疑似的に資産運用することもできるなど、非常に使い勝手の良いポイントとして知られています。
しかしながら、通常の還元率は0.5%と、お世辞にも高い還元率であるとは言えません。
「PayPay STEP」と呼ばれる月毎に定められている各種条件(PayPayで30回決済、50,000円以上利用等)を満たすことで還元率を引き上げる方法もありますが、正直言って条件が厳しすぎて話になりません(コスパ悪すぎなので)。
本項目では、現実的に達成可能なPayPay決済における還元率を引き上げる施策について、私が実際に導入している方法を中心にご紹介・解説していきます。
PayPayカードを活用する
PayPayユーザーにとって、必須とも言っても過言ではないのがPayPayカードの存在。
「PayPayカード」は年会費永年無料のクレジットカードです。
✔最短5分でPayPay還元率アップしたい人
✔無料で7,000円~12,000円相当のPayPayが欲しい人
✔WEB上で明細管理したい人
✔ETCカードをつくりたい人
✔家族でPayPayポイントを貯めたい人
✔コメダ珈琲でポイントを貯めたい人
✔コンビニでポイントを貯めたい人
✔コストコでPayPayポイントを貯めたし人
✔AmazonでPayPayポイントを貯めたい人
✔UNIQLO・GUでポイントを貯めたい人
✔100均(セリア・ダイソー等)でポイントを貯めたい人
上記事項に1つでも当てはまる人はPayPayカードを検討する価値ありです(゚∀゚)
通常、電子決済PayPayを利用した時の還元率は0.5%ですが、PayPayカードを利用することで利用額の1.0%分のPayPayポイントが貯まります。
クレジットカードということで、私自身最初は抵抗があったものの、
・普段からPayPayでポイントを貯めている。
・PayPayが使える地元のお店が増えている。
・年会費無料で5分程度で手続きできる。
・特典ポイントがマジでおいしすぎる。
ということで申し込みを決意。
スマホ決済PayPayにPayPayカードを紐づけして利用することで、キャンペーンによるポイント還元率の引き上げを狙えるので、効率的にPayPayポイントを貯めることができます。
また、キャンペーン期間中に条件を達成することで大量のPayPayポイントを貰うことができるので、これについても積極的に狙いたいところ※。
(※私が入会した時は条件達成により無料で10,000円相当のPayPayポイント付与でした…マ・ジ・でおいしすぎる…)
【PayPayボーナス運用途中経過】$SPXL $SPY #QQQ
— しんたろす@にわかモノブログ広報部 (@mono_shimtaros) February 10, 2022
運用損益+2.92%📈プラ転🐯
PayPayカードから無料で5,000円入ったのでチャレンジへ突っ込みました📈
また5,000円入るからどうしようかな💰️#PayPayボーナス運用 #p活 #ポイ活 #ライフハック #株式投資 #ペイペイ #PayPay残高 #米国株 #ブログ書け https://t.co/LpMskVYOpY pic.twitter.com/op40aVCZo3
年会費永年無料のうえ最短5分で申込完了するので、PayPayユーザーが最初に作っておきたいカードとして「PayPayカード」は圧倒的におすすめです(゚∀゚)
PayPayクーポンを使って還元率を上げる
コメダ珈琲では「PayPayクーポン」と呼ばれるアプリクーポンを不定期で発行しています。
PayPayクーポンはPayPayアプリ上で事前にクーポン券を獲得することで、PayPayポイント還元率を高めることができるシステムです。
付与されたPayPayポイントは「1ポイント=1円分」として、全国のPayPay加盟店で使うことができるほか、PayPayポイント運用として疑似的に資産運用することもできます。
PayPayクーポンの獲得方法は超簡単です。


【PayPayクーポン獲得3ステップ】
・PayPayアプリ起動「PayPayクーポン」をタップ
・対象企業が表示されるので「コメダ珈琲」をタップ
・「クーポンを獲得する」をタップ
以上の3ステップでカンタンに獲得することができます。
PayPayクーポンは事前に獲得しておくことで、会計時に自動適用されます。
PayPayクーポンを活用することで、通常の還元率ではあり得ないPayPayポイント還元を実現することが可能です。
コメダ珈琲のPayPayクーポンは常時発行されているとは限りませんが、PayPayアプリ上でクーポンが発行された際には、必ず獲得しておくようにしましょう。
PayPay自治体キャンペーンを活用して還元率を上げる
PayPayでは全国の自治体と協力して、地域限定の還元率向上キャンペーンを実施している場合があります。


開催されている地域では、以下のようなキャンペーン旗がPayPay加盟店に設置されまくっています。
上記例で言えば、お買い物金額の20%分がPayPayポイント還元されることとなります。
例えば、コメダ珈琲で3,000円分の食事をすると600円分のPayPayポイントが付与されるということです。
控えめに言ってもヤバい還元率となります。
自治体キャンペーンの対象地域については「PayPay公式サイト」で確認することができるので、随時チェックしておくようにしましょう。
コメダ珈琲のPayPay(ペイペイ)ユーザーの声を調査してみた
コメダ珈琲でPayPay決済を活用しているTwitter民の声を調査してみました。
高岡、コメダも贅もはま寿司、すき家全部PayPayで20%還元でまんで祭りだぷ〜 pic.twitter.com/E5hycLlekO
— とやまさん🍥←公式 (@toyamap) September 3, 2020
昨日のコメダ珈琲のお会計をPayPayで払ったのだけど、私PayPayで支払いするの初めてでそもそもチャージとかしてないし無関心だったから、まさかポイントが貯まってて2500円くらいあると思わなくて😂
— 柏木コトネ・ム-ミソ (@LungLungMoon) August 18, 2022
コンビニとかでも使えるならお水とか買う時は小銭出すより早くていいなと思います。頑張ります
8月期コメダ課金💰#PayPay pic.twitter.com/HLfs4nALnL
— TOTOととまる🐶フォロバ100■パチンコ■飯テロの一味船長■元星ドラ・元DQMSL■薬剤師&地主 (@CannelToto) August 22, 2021
おはようございます!コメダな朝。定番モーニングを経て今日の仕事開始!モーニングからの仕事はテンション上がる。あ、コメダにはPayPayクーポンも出てますので対象の方はぜひご利用を。DAISO、吉野家、鳥貴族…祭終わっても結構クーポン出てます。ぜひチェックを!それにしてもジャムすごい量だな… pic.twitter.com/xuGdAxpk9P
— うっちー|PayPayマーケ📱♪ (@vwaiwa) December 7, 2021
PayPayクーポンやキャンペーン等を活用してお得に食事をしているユーザーが多いことが分かりました。
コメダ珈琲ではPayPayポイントを貯めるだけでなく使うこともできるので、少しでもお得に食事をしたい方はPayPay決済を活用した方法が有効と言えるでしょう。
コメダ珈琲でペイペイは使える?PayPay還元率を上げる3つの方法まとめ
今回はコメダ珈琲でPayPayが使える!ということで、PayPayポイント還元率を上げる方法について、私が実践している方法に基づきご紹介・解説しました。
コメダ珈琲ユーザーの方で、少しでもお得に食事をしたいっ!と考えている方は、本記事を参考にPayPay決済を活用した手法を実践してみてはいかがでしょうか?