メダロットS再ブレイク中!しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)
今回は人気ゲームアプリ「メダロットS」に実装された新機能「メダチェンジ」システムをピックアップ!あのメダロットが変形??メダチェンジの魅力やメリット、デメリットを分かりやすく解説していきたいと思います!
✔メダロットSのメダチェンジの仕様を知りたい
✔メダチェンジのメリット・デメリットを知りたい
✔メダチェンジ、実戦での感想は?
と気になっている方は、是非本記事をチェックしてみて下さいね!
- ファン待望の「メダチェンジ」機能がついに実装開始!
- 【解説】メダチェンジとはなにか?
- メダチェンジの発動条件について
- メダチェンジの解除条件について
- メダチェンジのメリット
- メダチェンジのデメリット
- メダチェンジ実戦で使ってみた
- メダロットSメダチェンジのメリット・デメリットまとめ
ファン待望の「メダチェンジ」機能がついに実装開始!
ゲームボーイ時代のファンなら知っているメダロット3から実装された機能「メダチェンジ」システムがついにメダロットSに実装開始されました。
そして、メダロットSに登場する初メダチェンジ機体として登場したのが「アークビートルダッシュ」です。
「アークビートルダッシュ」は、KBT型メダロット「アークビートル」の後継機として登場した機体ですね。
今回はアークビートルダッシュを例に挙げ、メダチェンジシステムについて解説、実戦で使用した感想も含めて解説していきたいと思います。
【解説】メダチェンジとはなにか?
そもそもメダチェンジってなんなの?という方に向け、簡単に解説していきます。
【装甲一体化】4つのパーツがひとつになる
メダチェンジ機構を搭載したメダロットはメダチェンジを発動することで4つのパーツ(頭、右腕、左腕、脚部)を1つにすることができます。装甲値は1つにまとまり、各パーツの合計値に等しくなります。
【ドライブABC】パーツ特性・技が変化する
メダチェンジをすることで各パーツが「ドライブA」「ドライブB」「ドライブC」という名称となり、特性が変化します。
アークビートルダッシュのケースでは頭パーツ「アペンディスク」が「ドライブA」に、右腕パーツ「スカッター」が「ドライブB」に、左腕パーツ「スプリンク」が「ドライブC」に変化します。
メダチェンジの発動条件について
メダチェンジを行うには発動条件があります。条件について確認していきましょう。
メダチェンジ機体を純正パーツで使用
メダチェンジができる機体はリスト上に「チェンジ」というアイコンが付いています。
この「チェンジ」アイコンが付いているメダロットを純正で使用することが戦闘中にメダチェンジを使う前提条件となります。
全てのパーツが破壊されていない
メダチェンジを行うには全てのパーツが破壊されていない必要があります。
【一部技】必要CGが貯まっている
メダチェンジ後の技にはCG(チャージゲージ)が必要なものがあります。ちなみにアークビートルダッシュの場合はメダチェンジ後の技ドライブA~Cの全てがCG10を消費する技となっていますので、CGが貯まっている状態でなければメダチェンジをすることができません。反対にCG消費の必要のない技であれば、1ターン目からメダチェンジを使用することが可能となります。
メダチェンジの解除条件について
お次はメダチェンジの解除条件にについて解説していきます
通常技を使用する
メダチェンジ後に通常形態時の技を選択することで技の使用時にメダチェンジを解除することができます。
CG(チャージゲージ)行動をする
メダチェンジ中にCG行動(チャージゲージを貯める行動)を行った場合、強制的に通常形態となります。
解除後の装甲値について
メダチェンジ解除後は装甲の合計値が各パーツ装甲値に等しく分配されます。
例:メダチェンジ時の装甲値が8000の時にメダチェンジを解除
⇒頭、右腕、左腕、脚部に2000ずつ装甲値が分配される。
メダチェンジのメリット
メダチェンジをすることで様々などのようなメリットがあるのか?
それぞれ挙げていきましょう。
パーツ破壊の概念が無くなる
メダチェンジをすることで、4つのパーツが1つになると解説しましたが、これの意味することは部位破壊の概念が無くなるということです。
通常機体の場合、頭パーツが破壊された時点で機能停止となりますが、メダチェンジを行うことで装甲値が1つの合計値としてまとまるため、その合計装甲値が0になるまで機能停止にはなりません。
また、全てのパーツが一体化する仕様上、デストロイ攻撃によるパーツ破壊が無くなることもメリットとして挙げられます。
Hvパーツの概念が無くなる
メダチェンジ後の機体はHvパーツの概念が無くなります。アークビートルダッシュの場合、メダチェンジ後の技ドライブA~CについてHvマークが1つも付いていないことが分かります。高火力のパーツには「Hvマーク」が付き物ですが、メダチェンジ後の機体にはこの概念が無い為、Hvパーツの弱点であるプレス攻撃やブレイク攻撃を恐れる心配がありません。
メダチェンジと技は同時発動
実はメダチェンジそのものはターンを消費しません。
メダチェンジ後の技(ドライブA~C)を行動選択することでメダチェンジとドライブ技を同時発動する仕様になっています。
技のバリュエーションが増える
メダチェンジができる機体は通常形態時の各パーツ(頭、右腕、左腕)の技に加えて、メダチェンジ後の技(ドライブA~C)を使用することができるので、計6つの技を使いこなすことが可能となります。
メダチェンジのデメリット
メダチェンジのデメリットにはどのようなものがあるのか? 挙げていきます。
純正パーツでなければ使用できない
発動条件でも解説したとおり、メダチェンジはメダチェンジ対応機体を純正パーツで組まなければ発動できません。当たり前と言えば当たり前ですが、良くも悪くもパーツが固定される為、戦略も自ずと固定されることになります。
1パーツでも破壊されたら変形できない
メダチェンジの発動条件の1つとして、全てのパーツが破壊されてないことが挙げられます。通常形態時にパーツが1つでも破壊されたら、メダチェンジ不能となり、通常形態での戦闘を強いられることになります。
【一部技】CG(チャージゲージ)の使用が必要
メダチェンジ時の技(ドライブA~C)はCG消費するものとCG消費をしないものがあります。アークビートルダッシュの場合、ドライブA~Cの全てがCG消費する技となりますので、CGが無い状態ではメダチェンジを行うことができません。
メダチェンジ実戦で使ってみた
ピックアップガチャで無事アークビートルダッシュを入手できたので、さっそく実践に投入してみました。
まず、めっちゃカッコイイです、はい(゚∀゚)
というのは置いといて…
戦略幅が広がる非常に面白いシステムだなぁという印象です。初期のゲームボーイ版だとメダチェンジをするのに1ターン消費していましたが、メダロットS版のメダチェンジは変形と技が同時発動するため、CG消費が0のドライブ技であれば1ターン目からいきなりメダチェンジすることが可能ということになります(アークビートルダッシュの場合はドライブ技が全てCG消費10のため、1ターン目はメダチェンジ不可だが)。
Hvやパーツ破壊の概念が無くなるのも、かなり魅力的です。プレス攻撃やデストロイ攻撃にビビる必要が無くなるうえに、パワーライフルやメガガトリングとの相性も抜群(゚∀゚)今後のメダチェンジ機体の充実に期待大です!
メダロットSメダチェンジのメリット・デメリットまとめ
・メダロットSでついにメダチェンジが実装開始!!
・4つのパーツが1つにまとまり、パーツ破壊の概念が無くなる
・各パーツの技がドライブA・B・Cの変化する
・通常形態時にパーツが破壊されたらメダチェンジ不能となる
・今後のメダチェンジ機体の充実に期待
今回は人気アプリゲーム「メダロットS」よりメダチェンジについて深堀り、解説をしました。今後は続々メダチェンジ機体が登場することが期待されます。次はどんなメダチェンジ機体が登場するのか?楽しみで仕方がありませんな(*´ω`)皆さんのメダロットライフの参考になれば幸いです。