好きなメダロットはカンタロス!しんたろす(@mono_shimtaros)です。
今回の記事は、注目の人気アプリゲーム「メダロットS」より、ピックアップガチャ「ビーストマスター」について、当たるまでのガチャ回数と実戦の評価について書いていきます。
✔メダロットSをプレイしてる
✔ピックアップガチャが何連で当たったのか知りたい
✔ビーストマスターの強さは?実戦で使えるの?
と気になる方は、ぜひ本記事をチェックしてみて下さいね。
それでは、いってみよう('ω')ノ
ピックアップガチャ「ビーストマスター」
2月27日から3月5日までピックアップガチャとして初登場した獣王「ビーストマスター」
初代メダロットのラスボスというだけあって、不気味かつ恐怖感を煽るようなデザインが何とも言えない味を出しています( ゚Д゚)。
そんなビーストマスターがなんと期間限定で6月6日~7日までピックアップガチャとして復刻しました!!
出ない?当たるまでのガチャ回数
私が引いたのは、ピックアップガチャ初登場時の初日、2月27日なのですが、なんと10連ガチャ一発で出ました笑
アークビートルに引き続き神引きが続いてしまったのです。
ハードネステンガチャの時もそうだったのですが、初日にガチャすると何だか当たりやすい気がしてならないんですよね(;・∀・)
気休めというか気のせいだろうけど、もし欲しいメダロットがピックアップガチャ等で登場して、なかなか出ない!という方は初日に引いたら当たりやすいかもです(希望的観測←)
ビーストマスターの能力値を考察
一言でまとめると「かなり強い」です。
さすが初代のラスボスといったところです。
純正限定で考えた場合、トップ圏内に入ってくるメダロットではないでしょうか。
以下、それぞれのパーツについて考察していきます。
対Hv用頭パーツ「デスブラスト」
頭パーツ、デスブラストはHvパーツに対し高威力を発揮する「プレス」攻撃となっています。
冷却面に若干不安が残るものの、それ以外については高い水準にまとまっています。
装甲もレベルMAXで4000近くあり、機能停止に追い込むまでには、それなりの時間がかかりそうなパーツです。
もともと高い成功値ですが、必要CG以上で倍加するので、必ず攻撃を当てたい局面でも積極的に使用していきたいパーツです。
使用回数も6回と多めなのが嬉しところ。
リスクなしの高火力「デスボム」
ビーストマスターのパーツの中で最も威力が高い武器です。
乱撃特性により、最大3つのパーツにダメージを与えられるのと、ランク効果による威力補正がかかるため、非常に高火力です。
また、充填冷却時における行動制限(防御、回避)が無いので、リスクなしで高火力を連発することができます。
ビーストマスターのパーツの中でも、最も使用頻度が高くなるであろう高性能パーツです。
プロミネンスの腕ver「デスビーム」
こちらも高火力です。
右腕パーツ「デスボム」と比較すると、一見して全体的に抑え目な能力に見えますが、技「ハイパービーム」の効果により、ダメージ貫通&必要CG以上で威力が倍化します。
同じハイパービーム持ちであるアークビートルの頭パーツ「プロミネンス」には威力こそ敵いませんが、回数制限もないため必要CGが貯まったタイミングで積極的に使用していきたいパーツです。
実は早い脚部「スパゲティ」
このネーミングセンス笑、一応初代のラスボスです←
充冷は833と実は結構素早いんですよね。
脚部特性も市街地、アリーナを除き、万能に対応できる多脚型。
それでいて装甲も4,000越えという贅沢仕様です。
格闘耐性が低い一方で驚異的な射撃耐性を持っているため、相手が射撃型メダロットの場合、かなりの優位性を持ってロボトルができるものと思っています。
Hvパーツを3つ積めるため、高火力を維持しながら素早い戦闘が可能となります。
ビーストマスター実戦の評価
右腕パーツ「デスボム」が万能すぎる


デスボムがかなり優秀です。
能力値考察でも書きましたが、ナパームによる乱撃特性と威力補正が入るので、複数パーツに大ダメージを与えられます。
既にダメージを受けているメダロットに打ち込むと一気にパーツを破壊できることも。
充填冷却が高めではないため先手を打つことは難しいですが、行動後の防御&回避制限がないため、非常に使いやすい武器です。
実戦では、先制攻撃で破壊しきれなかったパーツをデスボムで破壊するといったパターンが結構ありました。
デスビームの威力がヤバい


デスビームの威力がヤバいです( ゚Д゚)
必要CG以上(★3で50%以上)で威力が倍加するため、そのタイミングで打ち込むと、とんでもないダメージになります。
貫通効果もあるため、パーツ破壊ができれば、他パーツに追加ダメージを与えられるのも驚異的。
冷却中は回避不能になるものの、防御は生きているので、必要CGが貯まった段階で積極的に使っていきたい高火力パーツです。
ピックアップガチャ「ビーストマスター」まとめ
・期間限定でピックアップガチャで登場
・とにかく強い
・脚部パーツ「スパゲティ」が万能
・広範囲のデスボムと一点集中のデスビーム
今回のビーストマスターピックアップガチャについて引くべきか否かについてですが…
引きべきと判断させていただきます!!
さすが初代のラスボスなだけあって単純に強いです。
素早い戦闘を維持しながら高火力を放つことができる獣王「ビーストマスター」
第一線で活躍できるメダロット間違いなしです。
ルビーが残っている方は積極的に狙っていきましょう!!
とうわけで今回はこれまで!
以上、しんたろすでした(=゚ω゚)ノ