ダイソーで30枚入りマスク購入!しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚)
今回は、ダイソー不織布マスク30枚入りを箱買いしたので、実際の使用感や品質・性能、本当に薄い?といったことについて、他社製マスクと比較しつつ徹底レビューしていきたいと思います!!
✔ダイソーマスク30枚入の口コミが気になる
✔ダイソーマスクは薄いって本当?
✔ダイソーマスクの品質や性能は?
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- 【1枚3.3円】ダイソー不織布マスク30枚入を買ってみた
- ダイソー不織布マスク30枚入使用感レビュー!!
- 薄い?ダイソーマスクと他社製不織布マスクをガチ比較してみた
- 品質や性能は?ダイソーマスクと他社製マスクの違い
- ダイソーマスクの口コミを調査してみた
- 【口コミ】ダイソーマスク30枚入りは薄い?品質や性能は?徹底比較レビューまとめ
【1枚3.3円】ダイソー不織布マスク30枚入を買ってみた
ダイソーにしばしば買い物に行くしんたろすですが、実はダイソーの不織布マスクって1回も購入したことが無かったんですよね。
「不織布マスク=ドラッグストアで買う」みたいなものがなぜか染みついていて、対してダイソーは「収納」とか「雑貨」とかのイメージが強くて「マスク」のイメージが今まで全く湧かなかったという…
しかし先日、そのイメージが一変、普段行かない大きめなダイソー(大型店?)に行ったら、マスクコーナーを発見、そのあまりものマスクの種類の多さに驚いたのです。
YouTubeでもレビュー動画が多く、人気マルチクリエーターのももかチャンネルさんでも多数のダイソーマスクを紹介してます。
中でも私が惹かれたのは30枚入りで100円のマスク…
どんだけ安いんだと( ゚Д゚)
近くに置いてあったダイソーの箱型マスクケースと一緒に衝動買いしてしまいました。
お会計はもちろん「PayPayカード」連携したPayPay決済(゚∀゚)
自治体キャンペーンも併用したので実質20%OFF超で購入することができました。
ダイソーで絶対にやるべきお得な購入方法については以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
ダイソー不織布マスク30枚入使用感レビュー!!
というわけで、今回購入したのがコチラ↓
ダイソーの不織布マスク30枚入(ふつうサイズ、小さめサイズ)です。
30枚入りで100円(税込110円)なので、1枚換算で約3.3円となりますww
かなり安い水準と言えるのではないでしょうか?
今回は「ふつうサイズ(グレーカラー)」を開封してレビューしていきたいと思います。
「小さめサイズ」と「ふつうサイズ」の比較は、以下の記事にて詳しく解説・検証していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
ダイソー不織布マスク30枚入開封の儀
ダイソー不織布マスクを開封していきます。
中身を取り出してみます。
マスクは1枚ずつ個包装されているわけではなく、30枚まとめて一つの袋に入れてパッケージに収納されています。
このため、長期利用を前提とするのであれば、箱型のマスク収納ケースが欲しいところです。
外観は至って普通の不織布マスク
1枚取り出して外観を見ていきます。
マスクの形状は至って普通の不織布マスクといった感じです。
生地の質感も100均とは思えないような仕上がりで、これについては正直驚きました。
生地表面に不自然な毛羽立ちもなく、見た限りでは、ドラッグストアで販売されている不織布マスクと遜色ない見た目と言えます。
プリーツ加工&ノーズワイヤー部分
不織布マスクではお馴染みのプリーツ加工やノーズワイヤーも標準機能として備わっています。
プリーツ部を展開することで、顔の形状にフィットさせることが可能です。
耳ひも部分は柔らかい素材
耳ヒモ部分は本体の肌面側に圧着されており、柔らかい素材を採用している事から、耳への負担軽減を期待できます。
柔らかい素材だけあって伸びもなかなか良いです。


仕事中など長時間マスクを装着する前提で考えた時に、耳ヒモ部分の負担は極力減らしたいのが正直なところ。
柔らか素材&ヒモ自体の伸びが良いので、これはありがたいですね。
薄い?ダイソーマスクと他社製不織布マスクをガチ比較してみた
「ダイソーマスク」と検索すると「薄い」という関連キーワードが出てきます。
これは「100均だと、やはり記事がショボくて薄いのでは?」というイメージからくるものと考えています。
ぶっちゃけ言って私も疑っています。
本項目では、私が普段ガチで愛用しているデルガード製不織布マスクふんわりソフトなやわふわマスクと比較していきたいと思います。
やや薄いが許容範囲内
実際に装着した感想を言えば、ダイソーマスクが明らかに「薄い」という感覚は正直それほど湧きませんでした。
以下の写真は、ダイソーマスクとやわふわマスクの2つの生地感を比較したものです。
やはりドラッグストアに販売されている不織布マスク(やわふわマスク)と比較すると、ダイソーマスクの方が「やや薄い」印象はありますが、下手な不織布マスクより全然しっかりした生地感という印象です。
フィット感はやや気になる
フィット感という点では、やや気になる部分がありました。
以下の二つの写真は、実際に装着したものですが、マスクの両端に着目してみて下さい。


ダイソーマスク(グレー)の方が両端が広がっていることが分かります。
これは耳ヒモの接合部分が肌面にあることから発生する仕様と考えられますが、顔とのフィット感という観点から言えば、やや気になってしまうポイントと言えるでしょう。
耳ひも部分は太めの方が良い
耳ひも部分については、やわふわマスクの圧勝と言ってよいでしょう。
基本的に耳ひも部分は太い方が耳への負担が軽減されます。
ダイソーマスクの紐は確かに柔らかい素材で伸びも良いので、耳への負担軽減に繋がりますが、実際に装着してみた感想としては、やはり太めの耳ヒモの方が負担軽減されやすいです。
しかしながら、30枚入り100円という安さを考えた場合、ダイソーマスクは十分すぎる負担軽減を実現してくれます。
品質や性能は?ダイソーマスクと他社製マスクの違い
ダイソーマスクと他社製マスクでは、品質や性能に違いはあるのでしょうか?
先ほどのデルガード「やわふわマスク」と比較しながら、それぞれ考えていきます。
3層マスクという点では共通
一般的なドラッグストアで販売されている不織布マスクは3層構造になっていますが、ダイソーマスクにおいてもしっかりと3層構造で作られています。
前述したとおり、思のほかしっかりとした生地感なので、この点については大きな違いは見られませんでした。
ダイソーマスクはBFE99%フィルタを採用
ドラッグストアで販売されている不織布マスクの場合、多くは以下のような表示がなされています。
・BFE99%(バクテリア飛沫の捕集(ろ過)効率試験)
・PFE99%(微粒子の捕集(ろ過)効率試験)
・VFE99%(ウイルス飛沫の捕集(ろ過)効率試験)
<試験機関>一般財団法人カケンテストセンター
対して、ダイソーの不織布マスクの場合は、以下のような表示となっています。
ダイソーマスクの場合、「BFE99%フィルタを採用」となっています。
また、試験機関の記載も見受けられません。
上記表示を見る限りにおいては、飛沫の遮断性能にやや心配なところが見受けられるといったところでしょうか。
ちなみにしんたろすは花粉症ですが、ダイソーマスクにしたからと言って明らかにクシャミの回数が増えたということは無く、通常の不織布マスク同様に使えています。参考までにということで('ω')
ダイソーマスクの口コミを調査してみた
ダイソーマスクの口コミについて、Twitter民の声を調べてみました。
ダイソーのマスク、100円で30枚入りなんだけどめっちゃ安くない?コンビニとかで買うのアホくさくなるな pic.twitter.com/BZZcpQUVux
— Hiro@トビウオさ■■■□□ (@hiroakit_roko) May 25, 2022
ダイソーのマスクを買ってみた❗️
— モリモリ(飛猿風)with M @monkey.dai.suki (@HinokuniRyu) May 22, 2022
コレもゆるゆるですね良さげです‼️
30枚110円さすがです♪ pic.twitter.com/FXFM0oIVhu
ダイソーの箱入りマスクが復活していたので、備蓄用にまとめ買い。喘息持ちなので、コロナが流行る前から、30枚入りのこのマスクを年中使ってた。災害時用にも備蓄してたので、マスクが品薄になった時も慌てずに済んだ。今はまた個数制限なく買えるので、家の各所に1年分ずつ備蓄してる。 pic.twitter.com/gvP106ZZ8S
— けろりん@No Sushi No Life (@kerorin_damon) May 21, 2022
【赤字マスク】不職布三層構造マスクが1枚24~27円、本サイト経由限定/1,000社以上への納品実績/法人・団体様向けに期間限定販売 https://t.co/ZjmV4dvJXk @PRTIMES_JP
— Mick6833 (@masa68331) May 23, 2022
元々ダイソーで30枚110円だったのが
今は3枚110円
つまり10倍の価格
それで利益が出るんですよ
バカにしてます
タカちゃん60さん、こんにちは😄
— パンチョ (@slash_pancho) May 26, 2022
暑い時期のマスクは辛いですよね💦
僕は仕事がら汗をたくさんかくのでマスクは1日2、3枚は交換します😅
なのでダイソーの30枚100円を購入してます😅
今日も1日ご安全に😊👍
ダイソーのマスクめちゃくちゃ良いやん!100円で30枚とは思えない…
— さいくろ (@sayikron) May 22, 2022
1枚当たりの値段安いこともあり、コスパが良いという口コミが多数見受けられました。
【口コミ】ダイソーマスク30枚入りは薄い?品質や性能は?徹底比較レビューまとめ
・ダイソーマスクは1枚当たり3.3円程度
・100均だから明らかに「薄い」という感覚は言うほど無い
・品質や性能については(表記上)やや心配が残る
今回はダイソーマスク30枚入りは薄い?品質や効果は?という事で、ドラッグストアで販売されている一般的な不織布マスクと比較しながらレビューしていきました。
パッケージ表記上で性能面にやや心配が見受けられるものの、実際に使用してみた感覚としては、問題になるとは感じませんでした。
むしろ、この値段でこの枚数て、コスパ良すぎじゃない?というのが正直な感想です(゚∀゚)
もはやガチの生活必需品と言っても過言ではない「マスク」
できる限り安く、コスパの良い不織布マスクが欲しい!!と考えている方は、ダイソー不織布マスク30枚入りを検討してみてはいかがでしょうか?