松屋でPayPay(ペイペイ)は使える!しんたろす(@mono_shimatros)です( ゚Д゚)
今回は人気外食チェーン「松屋」で利用可能な「PayPay(ペイペイ)決済」をピックアップしてご紹介!
松屋でPayPayは使える?PayPayポイント還元率を引き上げる裏技とは何か?について解説していきます。
✔松屋でPayPay(ペイペイ)は使える?
✔松屋でPayPayポイント還元率を上げる方法を知りたい
✔松屋でお得な支払い方法を知りたい
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- 松屋でPayPay(ペイペイ)は使える!
- 松屋でPayPay(ペイペイ)還元率を上げる裏技を公開
- 松屋のPayPay(ペイペイ)ユーザーの声を調査してみた
- 松屋でペイペイは使える?PayPay還元率を上げる裏技まとめ
松屋でPayPay(ペイペイ)は使える!
結論、松屋でPayPay決済は使えます(一部店舗を除く)。
普段は広く薄く「にわか」利用しているサービスが多いシンタロスですが、PayPayだけは結構ガチで利用しているので、わりと訪問する松屋でPayPayポイントが貯まるというのは、非常にありがたいのです。
PayPayの基本的な使い方は以下のとおりです。
PayPayアプリを起動して「支払う」をタップするとバーコードが表示されるので、店員さんバーコード画面を見せてスキャンして貰えば会計完了です(セルフレジの場合はバーコードをかざします)。
松屋の注文は券売機による発券方式なので、基本的に券売機にバーコードをかざすことで、PayPay決済を行うことになります。
松屋におけるPayPay決済の使い方はYouTube動画でも紹介されていますので、参考にしてみて下さい。
後ほど詳しく解説しますが、松屋によく訪問される方はぶっちゃけPayPay決済の利用はマスト(絶対に使った方が良い)と言えるので、まだ導入が済んでいない方は必ずスマホにインストールしておくようにしましょう。
私自身もPayPayアプリを導入してからは、松屋におけるお会計をPayPay決済に一本化、訪問のたびにPayPay決済を行いPayPayポイントを貯めているところです。
PayPayポイントをめっちゃ貯める方法については以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
松屋でPayPay(ペイペイ)還元率を上げる裏技を公開
前述したとおり、一部店舗を除く松屋店舗ではPayPay決済が導入されています。
これが意味することは松屋のお買い物でPayPayポイントが貯まる・使えるということです。
PayPayポイントは「1ポイント=1円相当」として、無期限で1円分から全国の加盟店で利用できる他、PayPayポイント運用を通じて疑似的に資産運用することもできるなど、非常に使い勝手の良いポイントとして知られています。
しかしながら、通常の還元率は0.5%と、お世辞にも高い還元率であるとは言えません。
「PayPay STEP」と呼ばれる月毎に定められている各種条件(PayPayで30回決済、50,000円以上利用等)を満たすことで還元率を引き上げる方法もありますが、正直言って条件が厳しすぎて話になりません(コスパ悪すぎなので)。
本項目では、現実的に達成可能なPayPay決済における還元率を引き上げる施策について、私が実際に導入している方法を中心にご紹介・解説していきます。
PayPayカードと連携して還元率を上げる
PayPayカードの利用することで、PayPayポイント還元率の底上げが可能となります。
「PayPayカード」は年会費永年無料のクレジットカードです。
通常、電子決済PayPayを利用した時の還元率は0.5%ですが、PayPayカードを利用することで利用額の1.0%分のPayPayポイントが貯まります。また、電子決済PayPayとPayPayカードを連携させることで、根本的なPayPayポイント還元率の底上げを狙えるので、効率的にPayPayポイントを稼ぐことができます。
また、キャンペーン期間中に条件を達成することで無料でPayPayポイントを貰うことができるので(私の時は10,000円分のPayPayポイントでした)、キャンペーン期間中に積極的に狙っていきたいカードと言えます。
【PayPayボーナス運用途中経過】$SPXL $SPY #QQQ
— しんたろす@にわかモノブログ広報部 (@mono_shimtaros) February 10, 2022
運用損益+2.92%📈プラ転🐯
PayPayカードから無料で5,000円入ったのでチャレンジへ突っ込みました📈
また5,000円入るからどうしようかな💰️#PayPayボーナス運用 #p活 #ポイ活 #ライフハック #株式投資 #ペイペイ #PayPay残高 #米国株 #ブログ書け https://t.co/LpMskVYOpY pic.twitter.com/op40aVCZo3
付与されたPayPayポイントは無期限で「1ポイント=1円分」としてPayPay加盟店で使うことができるので、各種サービスをお得に利用することが可能です。
PayPayポイントを稼ぐという観点からすれば、ポイント還元率を底上げするという意味でもまず絶対に作っておきたいカードが「PayPayカード」と言えるでしょう。
PayPayクーポンを使って還元率を上げる
松屋では「PayPayクーポン」と呼ばれるアプリクーポンを不定期で発行しています。
PayPayクーポンはPayPayアプリ上で事前にクーポン券を獲得することで、PayPayポイント還元率を高めることができるシステムです。
以下の画面は、実際にPayPayクーポンを活用した時のPayPay決済(「PayPayカード」連携済み)の履歴を表示したものですが、通常の還元率(0.5%)より、高い還元率でPayPayポイントが付与されていることが分かります。
付与されたPayPayポイントは「1ポイント=1円分」として、全国のPayPay加盟店で使うことができるほか、PayPayポイント運用として疑似的に資産運用することもできます。
PayPayクーポンの獲得方法は超簡単です。


【PayPayクーポン獲得3ステップ】
・PayPayアプリ起動「PayPayクーポン」をタップ
・対象企業が表示されるので「松屋」をタップ
・「クーポンを獲得する」をタップ
以上の3ステップでカンタンに獲得することができます。
PayPayクーポンは事前に獲得しておくことで、会計時に自動適用されます。
PayPayクーポンを活用することで、通常の還元率ではあり得ないPayPayポイント還元を実現することが可能です。
松屋のPayPayクーポンは常時発行されているとは限りませんが、PayPayアプリ上では人気ブランドとして名を連ねているので、高い頻度でPayPayクーポンが発行されることが期待できます。
PayPay自治体キャンペーンを活用して還元率を上げる
PayPayでは全国の自治体と協力して、地域限定の還元率向上キャンペーンを実施している場合があります。


開催されている地域では、以下のようなキャンペーン旗がPayPay加盟店に設置されまくっています。
上記例で言えば、お買い物金額の20%分がPayPayポイント還元されることとなります。
例えば、松屋で1,000円の食事をすると200円分のPayPayポイントが付与されるということです。
控えめに言ってもヤバい還元率となります。
自治体キャンペーンの対象地域についてはPayPay公式サイトで確認することができるので、随時チェックしておくようにしましょう。
松屋のPayPay(ペイペイ)ユーザーの声を調査してみた
松屋でPayPay決済を活用しているTwitter民の声を調査してみました。
今日は松屋で食事。
— 160@川崎・福島 (@kwafuku0705) June 8, 2022
・焼きかつ定食
・焼きかつコンボ牛めし
・キムチーズ牛めし
ガッツリ食べさせていただきました。
美味しかったです。
PayPayのクーポンの事情もあったので
上限ギリギリで使用しました。
あと、本当は焼きかつライスセットを注文したのですが、
店員の手違いで定食になりました。 pic.twitter.com/XxdNF37vaA
クーポンを獲得しないでPayPayで払ってしまった、40円ぐらい損したw (@ 松屋 明大前店 - @matsuya_foods in 世田谷区, Tōkyō) https://t.co/sTDuwYAZey pic.twitter.com/CmMhvB0NMU
— コバヤシ (@k10jitsu) June 9, 2022
2022.6.6(月)🌃
— 五の坪 香洋「かひろー」1129。 (@kahij1) June 6, 2022
🚗💨仕事あがり、晩御飯…。
『松屋』川崎京町店🅿️
たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー定食
730円(税込)
ライス増量サービス✨
特盛ごはんで…🍚
📲PayPay払い…。
5%ポイント還元❣️
😊 pic.twitter.com/NPqtJbD1q8
会津行く前の朝食として松屋で
— 160@川崎・福島 (@kwafuku0705) May 29, 2022
チキンソテーライスセットを食べてきました。
松屋でいつでも使えるPayPay5%還元クーポンが今日までで
PayPayジャンボも今日までだからということで、
食べに行くことを決意。
美味しかったので満足です。 pic.twitter.com/J8f1QyaWhy
PayPayクーポンを活用してPayPayポイント還元率を高めている方が多いことが分かりました。
PayPayクーポンは無料で獲得することができるので、積極的に活用していきましょう。
松屋でペイペイは使える?PayPay還元率を上げる裏技まとめ
今回は松屋でPayPayが使える!ということで、PayPayポイント還元率を上げる裏技について、私が実践している方法に基づきご紹介・解説しました。
もともとリーズナブルでお財布に優しい松屋ですが、PayPayアプリをうまく活用することで、さらにお得に食事することが可能となります。
松屋ユーザーの方で少しでもお得に牛めしを食べたいっ!と考えている方は本記事を参考に、PayPay決済を活用した手法を実践してみてはいかがでしょうか?