ニンテンドースイッチオンラインのコンビニ支払いの値段は?1ヶ月や3ヶ月利用券はある?コンビニ支払いの方法を知りたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)
今回はニンテンドースイッチ向けオンラインサービス「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」コンビニ支払いの方法をピックアップしてご紹介!
ニンテンドースイッチオンラインの値段は?コンビニでの支払い方法についても解説していきます。
✔ニンテンドーオンラインコンビニの値段は?
✔コンビニで1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月利用券は買える?
✔オンライン利用券はPayPay支払いできる?
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- ニンテンドーオンラインコンビニの値段は?PayPay支払いできる?
- ニンテンドーオンラインカードのやり方2選【コンビニで買える】
- ニンテンドーオンラインコンビニの値段は?PayPay支払いNG?1ヶ月や3ヶ月、12ヶ月利用券はある?まとめ
ニンテンドーオンラインコンビニの値段は?PayPay支払いできる?
「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」とは、ニンテンドースイッチ向けの有料オンラインサービスです。
ニンテンドースイッチオンラインに加入することで、オンライン対応のゲームプレイができることはもちろんのこと、懐かしのゲームや加入者限定のゲームプレイが可能となります。
・オンラインプレイ
・懐かしのゲームで遊べる
・加入者限定サービス
・セーブデータお預かり
・スマートフォン向けアプリ
ニンテンドースイッチオンラインの料金は以下のとおりです。
期間\プラン | 個人プラン | ファミリープラン (最大) |
---|---|---|
7日間無料体験 | 〇 ※初回のみ |
× |
1ヶ月(30日間) | 306円 | × |
3ヶ月(90日間) | 815円 | × |
12ヶ月(365日間) | 2,400円 | 4,500円 |
12ヶ月(365日間) オンライン+追加パック |
4,900円 | 8,900円 |
本項目では有料オンラインサービス「ニンテンドースイッチオンライン」のコンビニでの支払い方法を解説していきます。
筆者も実践しているニンテンドースイッチオンラインを無料化・お得に購入する方法については以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
コンビニでオンライン利用券カードが買える
ニンテンドースイッチオンラインの利用券はコンビニで購入できます。
筆者が訪問したセブンイレブンでは個人プランの12ヶ月利用券のカードのみ販売されていました。
ちなみに家電量販店の「Joshin(ジョーシン)」では3ヶ月利用券も販売されていました↓
期間の短い利用券が欲しい場合には、上記のような家電量販店での購入が選択肢として挙がってくるでしょう。
コンビニでの利用券の値段は?1ヶ月や3ヶ月利用券はある?PayPay支払いできる?
結論、コンビニで購入できたのは、
「個人プラン12ヶ月利用券」
カードです。
値段は税込2,400円でした。
コンビニで購入できるカードの値段は、任天堂公式サイト上で販売されている利用券の価格と同じです。
任天堂公式サイト(マイニンテンドーストア)での支払い方法はクレジットカード、ニンテンドーアカウント残高、PayPalが利用可能なのに対し、コンビニでの支払い方法は現金のみとなります。
例えば、セブンイレブンでのお買い物は通常PayPay決済による支払い方法を選択できますが、ニンテンドーオンライン利用券を購入する際には使えないこととなります(筆者が実際に試してみたところ、使えなかったので間違いないです)。
このため、現金でオンライン利用券を購入したい方は、必然的にコンビニでオンライン利用券のカードを購入する必要があります。
なお、筆者が購入したセブンイレブンでは1ヶ月、3ヶ月利用券は無く、12ヶ月利用券カードのみ販売されていました。
カードは購入後150日以内が有効期限
オンライン利用券の有効期限は購入後150日以内となります。
ニンテンドープリペイドカードと異なり、上記のオンライン利用券カードは有効期限が定められている為、購入したまま放置といった事が無いように注意しましょう。
ニンテンドーオンラインカードのやり方2選【コンビニで買える】
本項目ではコンビニで買えるオンライン利用券カードを利用して「ニンテンドースイッチオンライン」を始める方法について解説していきます。
QRコード読み取りでカンタン登録
もっとも簡単な方法が「QRコード読み取り」です。
オンライン利用券カードの裏面にはQRコード及び16ケタの登録番号が印字されています。
QRコード及び16ケタの登録番号は上記のとおりシールで隠れているので、購入後、シール部分を剥がすことでQRコードをスキャンすることができます。
QRコードを読み取ると、ニンテンドーアカウントの確認画面に移行しますので、アカウントのパスワードを入力します。
アカウントの確認が完了すると、現在の利用状況が表示されますので「次へ」をタップします。
自動継続購入のお支払方法を選択します。
今回は「残高」を選択します。
引き換え内容の確認画面に移行しますので、間違いないことを確認して「申し込む」をタップします。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shimtarosmonoblog/20230927/20230927210647.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shimtarosmonoblog/20230927/20230927210642.jpg)
無事、引き換えが完了しました。
ニンテンドーeショップで16ケタの登録番号を入力
2つ目の方法が16ケタの登録番号をユーザー自身で入力する方法です。
カード裏面に記載されている16ケタの登録番号をシールを剥がして確認します。
ニンテンドースイッチ本体から「ニンテンドーeショップ」にアクセスして、左下にある「番号の入力」へ入力します。
16ケタと桁数も多いうえ、数字と英字が混合している為、入力間違えをしないよう注意しましょう。
ニンテンドーオンラインコンビニの値段は?PayPay支払いNG?1ヶ月や3ヶ月、12ヶ月利用券はある?まとめ
・コンビニの値段は公式と同じ
・コンビニは現金払いのみ、PayPayは使えない
・コンビニでは12ヶ月利用券のみ販売されてた
今回はニンテンドースイッチ向けオンラインサービス「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」のコンビニ支払い方法をピックアップ、ニンテンドースイッチオンラインの値段やコンビニでの支払い方法について解説しました。
コンビニのオンライン利用券カードの値段は、公式サイト上で購入できるオンライン利用券と同じであるものの、コンビニの場合は現金支払いのみが対応していることが分かりました。
ただし、「ニンテンドーeショップ」等で貯まるゴールドポイントの活用や、Amazonで利用券が買えることを考慮するのであれば、クレジットカード払いができるユーザーはネット上で利用券を購入した方がお得に買える期待値は高いと言えるでしょう。
ニンテンドーオンラインについては以下に関連記事を掲載していますので、あわせて参考にしてみて下さい。