しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

▼いま注目のオススメ記事はコチラ「AI資産運用」「0円投資」「PayPayポイント現金化」「平均利回り5.87%待つだけ資産運用」▼

ウェル活うざいのでやめました!やめたデメリット5選と迷惑な理由をブログで暴露


※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけております。

ウェル活うざいのでやめました!デメリットや迷惑な理由とは?しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)

今回はちまたで人気のポイ活「ウェル活」をピックアップ!

ウェル活がうざい?やめたほうがいい?私がやめるきっかけとなったデメリットについてもご紹介していきます!

 

本記事の狙い

✔ウェル活が迷惑?うざいワケとは?

 

✔ウェル活はやめたほうがいい?

 

✔ウェル活のデメリットを知りたい

と気になってる方はぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

\即日無料交換!ウェル活の定番/
ポイ活ならワラウ

ウェル活とは?

出典:ウエルシア公式

「ウェル活」とは、ドラッグストア「ウエルシア」が毎月20日に実施しているTポイントサービスでTポイント200ポイント(=200円相当)以上の利用で1.5倍分のお買い物ができるというサービスです。

 

Tポイント1.5倍の例

例:200ポイント⇒300円分のお買い物

 

  500ポイント⇒750円分のお買い物

 

  1,000ポイント⇒1,500円分のお買い物

 

  10,000ポイント⇒15,000円分のお買い物

割引率」という観点から見れば、300円のお買い物を200ポイント(=200円相当)でお買い物できるわけですから、約33%OFFで購入できることになります。

ウエルシアではこれ以外にも毎週月曜日のTポイント2倍や、毎月15日16日のシニアズデーTポイント3倍など、定期的なポイント倍増キャンペーンを実施しています。

ウェル活のやり方や絶対に買うべきアイテムについては以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\即日無料交換!ウェル活の定番/

ウェル活が「うざい」「迷惑」と言われる理由

Tポイント1.5倍分の買い物ができる「ウェル活」は、普通に考えてお得なポイント活用術と言えます。

しかしながら、ネット上ではウェル活が「うざい」「迷惑」という発言が見受けられます。

なぜ、ウェル活が「うざい」「迷惑」と感じてしまうのでしょうか?

実際の口コミに基づき、理由を挙げていきます。

 

SNS上のウェル活アピールがうざい

SNS上でウェル活でお得アピールをする方は結構います。

中にはポイ活関連の案件記事だったりと、半ばゴリ押し感の強いアピールにうんざりしている方もいるようです。

 

一度に大量に購入してレジ待ち状態

ウェル活ユーザーは毎月20日のお客様感謝デーにTポイント1.5倍をフル活用してやろうという心理が働くため、より多くの買い物する傾向になりやすいです。

結果として、一度に大量の買い物を行い、レジ待ち状態が当たり前になんて事も。

 

意図的に複数回に分けて購入する

ウエルシアグループでは1日1回挑戦できる「ガッチャモール」と呼ばれるクーポン券が当たるガチャをweb上で引くことができます。

出典:ウエルシアグループ

主なクーポン券の種類は以下のとおりです。

出典:ウエルシアグループ

上記クーポン利用し対象金額を満たすことで、クーポン毎に設定されたTポイントが進呈されるというものです。

クーポン券は併用ができない為、例えばクーポン券を複数枚所持しているウェル活ユーザーは、意図的に買い物を複数回分けることで、そのクーポン券毎に設定されたTポイントを効率的に貰うことができるのです。

これは、ポイ活という観点からすれば効率的な手法となりますが、ウエルシアのユーザー視点で考えた場合に、確実にレジが混在することに繋がるので、その意味で「うざい」「迷惑」と思われてしまうのは、至って自然の反応であると考えます。

もし、複数回に分けて買い物するのであれば、一定時間空ける等して、他のお客様に迷惑をかけないように振る舞うことが求められるでしょう。

\即日無料交換!ウェル活の定番/

ウェル活やめました!やめた理由・デメリット5選

私は以前、ウェル活を実践していましたが、いくつかのイマイチな点(デメリット)に気づき始めたので、やめました。

本項目では、私がウェル活をやめた理由について、それぞれ挙げていきます。

 

余計な買い物をしてしまう

これはウエルシアの戦略的な部分でもあると思うのですが、ほぼ確実に余計な買い物をします。

前述したとおり、ウェル活ユーザーはお客様感謝デーである毎月20日にTポイントをフルで使い切ろうという心理が働くため、より多くの商品を買い物しやすくなります。

結果、Tポイント1.5倍分どころか、それを超える買い物をするので、自宅に帰って我に返ると「なんでこれ買ったんだっけ?」という事態に陥ります(経験談)ww

 

Tポイントは貯まりづらい状況にある

2019年以降、Tポイント加盟店の脱退が相次いでおり、特に大きなニュースになったのはソフトバンクのTポイント脱退です。

これは私自身もリアルタイムで体験したのですが、2022年3月31日までは、ソフトバンク傘下のYahooショッピングやPayPayモールにおいては、お買い物ポイントとして「PayPayポイント」と「Tポイント」の両方が付与されていたのですが、2022年4月1日以降、Tポイント付与分はPayPayポイント付与に振り替わってしまいました。

結果、YahooショッピングやPayPayモールでのお買い物ポイントは全てPayPayポイントに1本化されることになりました。

また、PayPayではTポイントからPayPayポイントに交換するサービス(もちろん手数料無料)もスタートしており、明らかに攻勢を仕掛けていることが分かります。

PayPayポイントが貯まるサービス、いわゆる「PayPay経済圏」は今後も拡大していくことが予想されることから、今後Tポイント事業が拡大していくかと聞かれれば、疑問符が付いてしまうというのが正直なところです。

 

ぶっちゃけPayPayポイントの方が貯まりやすい

正直、現環境においては明らかにPayPayポイントの方が貯まりやすいです。

PayPayの加盟店は拡大路線を継続しており、今後も拡大していくことが見込まれます。

以下の図はPayPayの加盟店推移決済回数推移をグラフで示したものです。

出典:PayPay

王手外食チェーンや大手スーパーはもちろんのこと、個人経営のお店でも普通にPayPay決済を使うことができるのが当たり前になりつつあります。

しょぼい会社がPayPayポイントの事業を経営しているならアレですが、ソフトバンクですからね…まあ、普通に考えて「PayPay経済圏」が拡大していくことは間違いないと見てよいでしょう。

 

資産運用に回したい

Tポイントの有効的な使い道として資産運用に回す方法があります。

いわゆる「Tポイント投資」と呼ばれる手法ですが、「SBI証券」ではTポイントを「1ポイント=1円分」として投資信託の購入に回すことができます。

また、投資信託を保有しているだけで勝手にTポイントが毎月貯まっていくので、運用しながらTポイントを貯めることも可能です。

投資信託は100円から始めることができるので少額のポイントとの相性も抜群です。

Tポイントを消費するのではなく、運用して増やしていく発想で私は考えています。

 

ウェル活が終了するリスクは捨てきれない

前述したとおり、ソフトバンクなどの大型企業が相次ぐTポイント撤退を続ける中、今後Tポイント事業が拡大していくことについては、疑問符が付してしまうというのが正直なところで、最悪「ウェル活」が終了してしまうリスクというのも捨てきれないと私は考えています。

現環境を考えた時に、仮にそのような事態が陥っても「ですよねぇ」とか思ってしまいそうで。

このことから、「ウェル活一択」ではなく、他のポイント制度にも耳を傾けてリスク分散を図ることが重要であると私は考えています。

ウェル活はやめたほうがいいのか?

ここまでウェル活のデメリットを挙げてディスってきましたが、それでもウェル活をやりたい!と考えている方も多いはず。

というか、実際に使いこなすことさえできればメッチャお得にお買い物できるのは事実ですからね(゚∀゚)

本項目では、ウェル活を行ううえで意識すべき注意点を挙げていきます。

 

ウェル活で買うべきものを固定化する

まず、ウェル活で購入するものを固定化しましょう。

例えば、生活必需品として必要なトイレットペーパーやティッシュ、化粧水、シャンプーコンディショナー、歯ブラシ、歯磨き粉、飲料水等、普段の生活の中で必ず使うものに限定して買い物をするようにしましょう。

 

複数のポイントサイトを活用する

Tポイントが貯まりづらい環境にあるのならば、他の方法を使って貯める必要があります。

そこで活躍するのがポイントサイトの存在です。

テレビでたまに放送されるポイント活用術みたいな特集で、尋常じゃないくらいにポイントが貯まりまくっている主婦とかが出てきたりしますが、皆ポイントサイトで稼いでいます。

ポイントサイトは、サイト内に掲載されている広告を経由して各種サービスを利用することでポイントが付与されるポイ活応援サービスです。

代表例を言うと、年会費永年無料のクレジットカードや、各種サービス無料会員登録、アプリのインストール、アンケートの回答等があります。

ちなみに私の場合、即日Tポイントへ交換可能な「ワラウ」をよく利用しています(*'▽')

同じ案件でもポイントサイトによって獲得できるポイント数が異なるため、ひとまず複数サイトに登録しておいて比較しながら案件をこなしていくことが効率的にポイントを稼ぐことうえで重要となります。

また、ポイントサイトによってはTポイント交換時に交換ポイントを還元してくれるという、えげつないキャンペーンを実施してることもあるので随時チェックしておくことをオススメします(以下画像はワラウのキャンペーン実績)。

出典:ワラウ公式

いずれも無料で登録できて、かつ高額案件も多数掲載されていますので、短期間でポイントを稼ぎたいと考えている方はもちろんのこと、中長期的にポイントを稼ぎ続けたいと考えている方にもおすすめできるポイントサイトです。

 

他のポイント制度を勉強・活用してリスク分散を図る

各種ポイント制度を利活用していくうえで、リスク分散を図ることが重要であると私は考えています。

ここ最近では顕著ですが、ポイント制度が急に改悪されるケースというのは普通にあります(楽天ポイント付与率改悪など…)。

仮にウェル活の制度が改悪した場合に、貯めまくったTポイントの使い道はどうするのか?

TポイントをPayPayポイントに交換する?

Tポイント投資に使う?

そのまま放置してポイント失効をしてしまったら本末転倒です。

改悪リスクを考慮し、うまく立ち回ることが求められます。

\即日無料交換!ウェル活の定番/

ウェル活ユーザーの口コミを調査してみた

実際にウェル活をしているTwitter民の口コミを調査してみました。

 

 

 

 

他のお客様の迷惑を意識して、レジが空いている時に会計をする方も見受けられますね。

ウェル活は節度ある利用が求められると言えるでしょう。

ウェル活うざいのでやめました!やめたデメリット5選と迷惑な理由をブログで暴露まとめ

\即日無料交換!ウェル活の定番/
ポイ活ならワラウ

 

POINT

・ウェル活は「うざい」「迷惑」という声が挙がっている

 

・1.5倍に釣られて余計な買物をしがち

 

・Tポイント事業の拡大に疑問符、改悪リスクを考慮

今回は人気のポイ活「ウェル活」がうざい?迷惑?という事で、うざいと思われてしまう理由や私がやめたきっかけとなった5つのデメリットについて紹介しました。

ウェル活は、余計な買い物をしてしまうリスクや、Tポイント事業そのものへのリスクが考えられる一方で、計画的に制度活用することでお得に買い物ができるポイントサービスです。

「うざい」「迷惑」と思われない為にも、自身のお買い物環境を考慮しつつ、節度あるウェル活を心掛けていきましょう。

ウェル活のやり方や絶対に買うべきアイテムについては、以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\即日無料交換!ウェル活の定番/