シロアリ110番の評判や口コミ、料金が気になる!しんたろす(@mono_shimatros)です( ゚Д゚)
今回はシロアリ駆除を専門とする「【シロアリ110番】 」をピックアップしてご紹介!
シロアリ110番の口コミや評判は?詐欺や悪徳の悪い噂はある?料金や依頼の流れについても解説していきます。
✔シロアリ110番の口コミや評判が気になる
✔シロアリ110番の悪い噂や詐欺、苦情は?
✔シロアリ110番の料金体系や依頼の流れを知りたい
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
- シロアリ110番とは?料金はいくら?
- シロアリ110番のメリット7選
- シロアリ110番のデメリット2選
- シロアリ110番の評判や口コミは?詐欺や悪徳の悪い噂はある?
- シロアリ110番の申し込み方法・依頼の流れを分かりやすく解説
- 【評判・口コミ】シロアリ110番の料金や悪徳の悪い噂は?評価や流れも調査まとめ
シロアリ110番とは?料金はいくら?
「【シロアリ110番】 」は東証グロース市場に上場する「シェアリングテクノロジー」が運営するシロアリ駆除専門サービスです。
シェアリングサービスが展開している類似サービスに「【害虫駆除110番】 」がありますが、コチラは完全にシロアリに特化したマッチングサービスとなっています。
シロアリ駆除110番の加盟店数は、全国でおよそ283社あります(調査時点)。
シロアリ駆除110番の料金体系は非常にシンプルで、1㎡当たりの単価(平米単価)で料金が決まります。
平米数 | 料金目安 | 害虫のトラブル例 |
---|---|---|
66㎡より広い |
1,200円/㎡ (税込1,320円~/㎡) |
✔歩くたびに床が軋む ✔家の柱に隙間ができて心配 ✔天井や壁から粉が落ちてくる ✔家の中でシロアリを見つけた |
66㎡以下 |
一律80,000円 (税込88,000円) |
✔歩くたびに床が軋む ✔家の柱に隙間ができて心配 ✔天井や壁から粉が落ちてくる ✔家の中でシロアリを見つけた |
上記料金には、シロアリ駆除に必要な工程がすべて含まれた料金となっているため、追加料金が発生しない点が嬉しいところ。
テレビニュースでよく見るようなシロアリ駆除作業をスムーズに依頼することが可能となります。
市販の駆除剤では対応しきれないシロアリ駆除もプロの手に任せることで根本から駆除することが可能となります。
シロアリ110番のメリット7選
シロアリ110番のメリットについて解説していきます。
わかりやすい料金体系
「【シロアリ110番】 」では、1㎡あたり1,200円(税込1,320円)と平米単価を採用しています。
「シロアリ110番」はWEB集客に特化することにより、人件費の削減を実現しています。
このため、全国平均の単価と比較してもお得な料金体系でサービスを提供、できる限り予算を抑えたいユーザーにとっても嬉しいところ。
平米単価による料金はシロアリ駆除に必要な工程がすべて含まれた料金となっているため、追加料金が発生することなく自身の予算に合わせて計画的な依頼が可能です。
24時間365日いつでも全国受付可能
24時間365日対応の無料相談窓口でいつでも無料相談が可能です。
依頼から最短即日で駆除!全国に加盟店あり
シロアリ110番の対応エリアは全国となります。
加盟店は283店舗(調査時点)に及ぶため、一部エリアに限らず全国エリアで対応可能なサービスとなります。
無料で見積もり・現地調査。キャンセルもOK!
見積もりや現地調査は無料で実施してくれます。
また、見積もり後のキャンセルも可能で契約を迫るような悪徳業者がいないことも安心できるプラスポイントとなります。
追加料金一切なし
シロアリ駆除業サービスにおいて、一部業者では見積もり後の追加料金が発生するケースがありますが、シロアリ110番では見積もり後の追加料金は一切発生しません。
「日本しろあり対策協会」指定の施工方法を採用
シロアリ駆除は、ぶっちゃけ素人には難しく(というかほぼ不可能)、専門的な知識や技量が必要となります。
シロアリ110番の加盟店は「社団法人日本しろあり対策協会」が指定する施工方法(防除施工標準仕様書遵守)を採用している為、安心してサービスを受けることができます。
長期5年保証
シロアリ110番では駆除後5年間の保証制度が付いています。
シロアリ防除に使用する薬剤の効能は約5年程度持続しますが、その間にシロアリが発生した場合でも施工後5年間は保証が付きますので、この点についても安心できる材料の一つと言えるでしょう。
シロアリ110番のデメリット2選
シロアリ110番のデメリットについて解説していきます。
対応エリアや現場状況により調査費用が発生する場合あり
メリットの部分で調査費用が無料と解説しましたが、対応エリアや現場状況によっては費用が発生する場合があります。
ただし、いきなり取られるわけではなく、事前にユーザーに了承を得たうえで発生する費用となりますので、この点については安心できますね。
66㎡以下は一律料金
シロアリ110番は平米単価により料金が決定されますが、施工する平米数が66㎡以下であった場合は、一律で80,000円(税込88,000円)の料金となります。
平米数 | 料金目安 | 害虫のトラブル例 |
---|---|---|
66㎡より広い |
1,200円/㎡ (税込1,320円~/㎡) |
✔歩くたびに床が軋む ✔家の柱に隙間ができて心配 ✔天井や壁から粉が落ちてくる ✔家の中でシロアリを見つけた |
66㎡以下 |
一律80,000円 (税込88,000円) |
✔歩くたびに床が軋む ✔家の柱に隙間ができて心配 ✔天井や壁から粉が落ちてくる ✔家の中でシロアリを見つけた |
ただし、シロアリ110番の依頼傾向として約100㎡(30坪程度)までのユーザーが多いこと、全国の1戸建て住宅の平均床面積が100㎡前後(注文住宅124.4㎡、建売住宅101.1㎡※出典:2020年度フラット35利用調査)であることを考慮すると66㎡を上回るケースは多いことが想定されます。
シロアリの被害状況により施工する平米数が異なるため、ひとまず無料見積もりを実施したうえで、自身の予算と合わせてサービスを利用するか検討するようにしましょう。
シロアリ110番の評判や口コミは?詐欺や悪徳の悪い噂はある?
シロアリ110番の口コミや評判について、Twitter民の声を調査してみました。
試しにシロアリ110番に連絡したら好印象だぞ~来月調査になった🐜💥
— きしめちゃん40 (@nabekishime) May 30, 2018
シロアリ110番への依頼連絡に関する口コミです。
シロアリ110番では24時間365日対応している無料相談窓口があります。
対応は最短即日、対象エリアは全国ということで様々なニーズに対応できる体制が整っている強みがあります。
昨日のシロアリ業者はきちんとしてる分高い。建物損害補償もついてるしね。一応、いつもお願いしてる業者さんと、評判のいいシロアリ110番にも見積もりをお願いしてみた。実際、家事になるより、シロアリに食われる確率の方が高いかもしれない。
— にゃんのすけ♡ (@kukuku_maa) August 6, 2018
シロアリ110番の見積もりに関する口コミです。
シロアリ110番では、現地調査や見積もりを無料で実施してくれます。
また、見積もり後のキャンセルも可能で契約を迫るような悪徳業者がいないことも安心できるプラスポイントとなります。
3社相見積してシロアリ110番が1番安かったからお願いしたー🥳
— P・シガラミ (@puchotam) March 3, 2019
こちらもシロアリ110番の見積もりに関する口コミです。
シロアリ110番では、1㎡あたり1,200円(税込1,320円)と平米単価を採用しています。
WEB集客に特化することで人件費を削減することで一般的な業者より安く済むことが期待できます。
また、見積もり後の追加料金は発生しないことから、余計な出費が発生しない点も嬉しいところです。
シロアリ110番を起用。パフォーマンスは地元業者さんが来てからのお楽しみ。これを運営するシェアリングテクノロジー社に興味をいだいた。急成長中のようだ。
— あきーら:カジュアル系 (@tsubuyakimasse) July 6, 2018
"多様化するライフスタイルの中で生まれるユーザーの様々な二ーズと、それらに質の高いサービスで対応できるサービス提供者とを結びつける"
シロアリ110番は、東証グロース市場に上場する「シェアリングテクノロジー」が運営するシロアリ駆除専門サービスです。
シロアリ110番の加盟店は全国的に展開されているため、最短即日で依頼を受けてくれる点も駆除専門サービスならではの強みと言えるでしょう。
うちはシロアリ110番ってネットで調べて来てもらいましたが業者の方の対応がすごく良かったです!
— きたむ〜カニカニ🦞🦞カニメシアン🦀🦀 (@AikiSaihate) August 18, 2021
高いですが、ダスキンなどの大手もやってるので値段と相談して決めるのがいいと思います!!
うちは30坪で13万でした👍
以上のように、調査した限りでは評判・口コミは良好な結果となりました。
悪い噂や詐欺といった口コミは見受けられず、むしろ加盟店業者の対応の良さや料金の安さを高く評価している口コミが見受けられました。
シロアリ110番の申し込み方法・依頼の流れを分かりやすく解説
シロアリ110番の申し込みから作業完了までの流れを分かりやすく解説していきます。
シロアリ110番は以下の6ステップで作業が完了となります。
STEP1:「【シロアリ110番】 」へ無料相談
STEP2:無料現地調査・お見積り
STEP3:ご検討・他社比較
STEP4:作業日確定
STEP5:作業開始
STEP6:お支払い
以下、それぞれ解説していきます。
STEP1:シロアリ110番へ無料相談
「【シロアリ110番】公式サイト 」から無料相談の連絡を行います。
受付は24時間365日対応となっており、無料で相談・案内をしてくれます。
「シロアリが発生しているかも…」と思ったら、まずは無料で相談してみましょう。
STEP2:無料現地調査・お見積り
STEP1の無料相談内容に基づき、無料の現地調査・無料の見積もりを実施します。
作業日が確定するまではいつでもキャンセル可能となりますので、気軽に見積もりをしてもらいましょう。
なお、見積もり後は追加料金が一切かからないので、自身の予算に応じたシロアリ駆除対策を実施することが可能です。
STEP3:ご検討・他社比較
STEP2にて見積もりが完了した後、自身の予算と照らし合わせて検討を行いましょう。
シロアリ110番は、東証グロース市場に上場するシェアリングテクノロジーが運営している事業ということもあり、価格競争力に強みがあることが特長の一つとして挙げられます。
作業確定日まではキャンセルも可能となりますので、じっくりと考えることが可能です。
STEP4:作業日確定
予算もOKとなれば、作業確定を行いましょう。
作業は場合によっては即日対応も可能なので、必要に応じて相談を行いましょう。
STEP5:作業開始
STEP4にて確定した作業日程に基づき、プロのシロアリ駆除業者が訪問し作業を開始します。
建物の設備などで注意すべき点があれば、その場で伝えるようにしましょう。
STEP6:お支払い
作業完了後はお会計をして完了となります。
施工後に不明な点があった場合は気軽に相談・問い合わせしてみましょう。
以上で作業完了です。
【評判・口コミ】シロアリ110番の料金や悪徳の悪い噂は?評価や流れも調査まとめ
・シロアリ110番は平米単価1,200円(税抜)で対応
・24時間365日受付で最短即日でプロが対応
・無料相談、無料調査、キャンセル可能の無料見積もりと手厚い対応
今回はシロアリ駆除サービス「【シロアリ110番】 」をピックアップしてご紹介しました。
最後にシロアリ110番のおすすめしたい人をまとめていきます。
✔シロアリを一匹残らず抹殺したい人
✔市販の駆除剤では処理しきれない人
✔ペットや子供と同居、安全な方法で駆除したい人
✔5年保証、追加料金なしでプロに駆除してほしい人
✔最短即日でシロアリ駆除したい人
居住環境におけるシロアリ駆除は常に付きまとう問題でもあるので、早め早めに対応することで良質な居住空間や作業空間を手に入れることが可能となります。
市販の駆除剤で効果を感じられなかった方や、シロアリが大量発生して早急に改善が必要な場合、また、自身の敷地内でシロアリを見かけた等些細な出来事でも大丈夫なので、シロアリに困った際にはまずシロアリ110番に無料相談を行い、できる限り早急にシロアリ駆除対策を打つようにしましょう。