SBI証券で資産運用中!しんたろす(@mono_shimtaros)です('ω')
今回はSBI証券で必須となる出金時のセキュリティ設定「二要素認証サービス」の利用設定方法をピックアップしてご紹介!
✔出金時の二要素認証サービスとは?
✔SBI証券のセキュリティを強化したい
✔出金時のトラブルを避けたい
と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。
SBI証券で出金時に「二要素認証サービス」が必須に!
SBI証券では2025年5月9日の夕刻以降から出金時における「二要素認証サービス」の利用設定が必須になります。
この「二要素認証サービス」はセキュリティ強化の取り組みの一環として2022年4月22日から導入されたもので、出金指示時に認証コードが記載されたメールが配信され、その認証コードを入力することで出金処理が完了するというものです。
変更前と変更後は以下のとおり。
出金指示分 | 1日の合計出金額 | |
---|---|---|
変更前 | 2025年5月9日夕刻まで | 50万円を超える出金 |
変更後 | 2025年5月9日夕刻以降 | すべての出金 |
2025年5月9日夕刻までは50万円を超える出金がある場合に、二要素認証が必要となりますが、2025年5月9日夕刻以降はすべての出金に対して二要素認証が必要となります。
「すべての出金」が対象ということは「二要素認証サービス」の利用設定をしなければ出金ができない状態となるので、SBI証券のユーザーは必須の設定となるということです。
知らず知らずのうちにログインされて…なんてことが無いように早いうちから設定しておきましょう。
二要素認証サービスの利用設定をする手順
二要素認証サービスの利用設定はログイン後「お客様情報設定・変更」から行います。
PC版とスマホ版それぞれで解説します。
PCブラウザから利用設定する手順
「SBI証券メインサイト」からログイン後「口座管理」画面から「お客様情報設定・変更」をクリックして「各種サービス」を選択します。
下部に「出金時の二要素認証サービス」という項目があるので「変更」をクリックします。
「変更」をクリックすると以下の画面に移行します。
「登録Eメールアドレスへ認証コードを記載したメールをお送りいたしました。」と記載されているので、受信したメールの認証コードを確認します。
メールに記載された認証コードを入力して「変更」をクリックします。
以上で設定完了です。
スマホから利用設定する手順
「SBI証券メインサイト」からログイン後、右上メニューボタンをタップします。
「総合口座管理」をタップします。
「お客様情報設定・変更」をタップします。
PCブラウザ画面に移行しますので「各種サービス」をタップし、下部にある「出金時の二要素認証サービス」項目内の「変更」をタップします。
「変更」をタップすると以下の画面に移行します。
「登録Eメールアドレスへ認証コードを記載したメールをお送りいたしました。」と記載されているので、受信したメールの認証コードを確認します。
メールに記載された認証コードを入力して「変更」をタップします。
以上で設定完了です。
設定完了後は出金時の二要素認証サービスが「二要素認証を利用する」に変わっていることが分かります。
簡単な手順でセキュリティの強化を図れるので、不正利用トラブルを避けるためにも必ず設定するようにしましょう。
SBI証券出金時の二要素認証サービスが必須に!利用設定方法を解説まとめ
・出金時の二要素認証サービスが必須に
・2025年5月9日夕刻以降全ての出金が対象
・簡単な手順でセキュリティ強化が可能
今回はSBI証券の出金時におけるセキュリティ設定「二要素認証サービス」の利用設定方法についてピックアップしてご紹介しました。
2025年5月9日の夕刻以降、二要素認証サービスの利用設定を行わないユーザーは実質的に出金ができなくなってしまうので、本記事を参考に利用設定を完了させておきましょう。