松屋の牛めし大好き!!しんたろす(@mono_shimtaros)です( ゚Д゚)
定期的に松屋の牛めしを食べているシンタロスですが、今回はPayPayモールを活用した松屋牛めしを半額以下で食べることができるガチで超激安の購入方法を解説していきたいと思います!!
今回ご紹介する手法を活用することで1食約200円で食べられますww
✔松屋の牛めしが大好き!!
✔松屋の牛めしをもっと安くお得に食べたい!
✔お家でお得に食べる方法を知りたい
と気になっている方は是非本記事を参考にしてみて下さいね('ω')
- 【半額以下+高還元】松屋の牛めしはPayPayモール一択の理由
- 【還元率10%超】PayPayモールの松屋冷凍牛めし購入方法解説
- 【おまけつき】松屋の冷凍牛めし食べてみた
- 【PayPayモール一択】松屋冷凍牛めし半額以下!?激安注文方法まとめ
【半額以下+高還元】松屋の牛めしはPayPayモール一択の理由
いきなり結論ですが、松屋の牛めし、PayPayモール(又はYahooショッピング)で買ってください。
マジでPayPayモール(又はYahooショッピング)一択です!
以上です。はい。
「い・・・いきなり、なによ(゚∀゚)??」
すみません、唐突過ぎました←
以前私はコチラの記事を執筆しました↓
上記記事では、松屋の牛めしが実は冷凍通販で買えることや、楽天市場で購入することをオススメしておりましたが、にわかお得な買い物を常に求めているしんたろす、もっとお得に購入できる方法を見つけました!
なので本記事では2022年最新版にアップデートしたいと思います!!
PayPayモールでも松屋の冷凍牛めしは購入可能
意外と?知られていない事実なのですが、松屋の牛めしの具は冷凍されているものがPayPayモール(ヤフーショッピング)で購入できるんですよね。
しかも、他の工場に委託して作ってもらうのではなく、自社工場で製造しているので、店舗で出している牛めしと味が全く同じなわけですね。
セール期間中がマスト!半額以下で購入するコツ
お得に購入する方法として最もオススメなのが、半額セール期間を狙い撃ちすることです。
この半額セールは、もちろん常時開催しているわけではないのですが、割と頻繁に実施されているのでPayPayモール、またはYahooショッピングにて定期的に価格チェックすることをオススメします。
【重要】PayPayモールなら高ポイント還元も期待できる
なぜ松屋の牛めしをPayPayモール又はYahooショッピングで購入することをオススメしているのかというと、高いポイント還元率を期待できるからです。
実例を見てみましょう。以下の画像は先日PayPayモールにて私が実際に注文した時のものです↓
商品価格から「55%OFF+500円引きクーポン+ポイント還元率13%」ということで、なかなか頭のオカシイ安すぎて価格破壊な状態になっていることが分かります(;´・ω・)
ポイント還元率の内訳を見てみましょう。
PayPayボーナス656円相当+Tポイント59ポイント
=715円相当
のポイントが付与されたことが分かります。
つまりの今回のケースにおいては30食で実質4,784円で購入したことになりますので、元値の13,500円から計算すると、およそ65%OFFで購入できたことになります。
冷凍牛めしの具1パックあたりで換算すると160円となり、これに大盛のご飯(自炊で300g程度と仮定)を入れたとしても+40円程度だから、一杯200円程度で食べれるわけです。しかも自分お家で。
(参考)店舗価格
ミニ盛:330円 並盛:380円
あたま大盛:480円 大盛:530円
特盛:650円 (2022年時点の値段)
松屋の冷凍牛めしの具を活用することで、大盛相当がミニ盛り以下の値段で食べれますww
控え目に言って激安すぎると言わざるを得ないというお買い得さです(;´・ω・)
【還元率10%超】PayPayモールの松屋冷凍牛めし購入方法解説
とうわけで、メチャクチャ安い松屋の冷凍牛めしなわけですが、具体的にどのようなタイミングや方法で購入すればよいのかについて解説していきます。
半額セール期間中に買うことを必須条件として、ポイント還元率を高めるためには曜日やイベントを意識することが重要です。
毎週日曜日が圧倒的におすすめ
PayPayモールでは毎週日曜日にポイント付与率をアップしています。
私が購入した時は、毎週日曜日の+5%上乗せに加えて「超PayPay祭」が開催されていたこともあり、還元率10%超えの超絶還元を受けることができました。
ポイントサイトの活用は鉄板
実はPayPayモールはポイントサイトを経由することでさらにお得にポイント還元することができます(いわゆる「ポイント二重取り」)。
知ってる人はみんなやってるけど、実は知らない人が多いんですよね。
ポイ活ユーザー必見の超ド定番手法なので、さらにお得に購入したい方は是非チェックしていただければと思います!!
【おまけつき】松屋の冷凍牛めし食べてみた
先日PayPayモールで注文した松屋の冷凍牛めしの具がさっそく届きましたので実食していきたいと思います。今回は牛カルビ焼き肉のオマケつきです( *´艸`)
プレミアム仕様の牛めしも半額以下だったのですが、最近カロリーを気にし始めたシンタロスは糖質50%OFF牛めし(1食あたり211キロカロリー)を買うのでした。
調理方法はいたって簡単、沸騰したお湯の中に袋のまま5分間煮込んで完成です。


5分後に火を止め、袋を手で切ります。


具のみを開けてみた様子がコチラ↓
初めて見た時に、思いのほか肉が多かったのと、やや太めに刻んだ玉ねぎがゴロゴロ入っているのに驚きましたが、糖質50%OFF牛めしもそのボリューミーさは健在でした。これはかなり嬉しい仕様です。


味は期待通りで店舗とほぼ全く同じ味です。今回糖質50%OFF牛めしを注文して食べたわけですが、これだけ変わらない味でカロリー抑えてるとかヤバすぎじゃね?ウマすぎて逆に食べ過ぎてしまうパターンに陥りそうになりました。
【PayPayモール一択】松屋冷凍牛めし半額以下!?激安注文方法まとめ
・PayPayモールで松屋冷凍牛めしが購入可能
・半額セール+高い還元率を活用せよ!
・ポイントサイトを経由することでさらにお得に
今回は松屋の冷凍牛めしを半額以下で購入する手法として、PayPayモール(又はYahooショッピング)を活用した高ポイント還元激安購入法をご紹介しました。
正直最近の楽天市場はケチな傾向が強いので、これを機会にPayPayモール(又はYahooショッピング)に本格的に乗り換えようかと検討中だったりします。
PayPayポイントを貯めまくってお買い物に使うも良し、PayPayポイント運用に使うも良し、それぞれのユーザーの使い道に合わせて利用できるPayPayポイントには期待大なのです。
松屋実店舗のお得なランチメニューについては、以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。