しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

▼いま注目のオススメ記事はコチラ「AI資産運用」「SBI証券セキュリティ対策」「PayPayポイント現金化」「平均利回り5.87%待つだけ資産運用」▼

PayPayチャージ金額は何円単位?1円や100円単位でコンビニチャージできる?


※当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけております。

PayPayのチャージは1円や100円単位でチャージできるのか知りたい!しんたろす(@mono_shimtaros)です('ω')

今回はPayPayのチャージ金額についてピックアップしてご紹介!

 

本記事の狙い

✔PayPayチャージ金額が何円単位?

 

✔1円や100円単位でチャージできる?

 

✔コンビニチャージは何円単位?

と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

PayPayチャージは何円単位?100円単位でコンビニチャージできる?

結論、PayPayのチャージ金額は1,000円以上1円単位のチャージが可能です。

2022年8月30日以前は100円以上1円単位でのチャージが可能でしたが、2022年8月30日からは1000円以上1円単位でのチャージに仕様変更されました。

 

コンビニは1,000円単位でのチャージ

ここで注意したいのがコンビニ(セブン、ローソン)でのチャージにおいては、1,000円単位でのチャージになるという点です。

例えばコンビニATMでチャージする場合、100円単位や1円単位ではチャージできないのはもちろんのこと、1,001円や1,500円等の端数ではチャージできず、あくまで1,000円や2,000円等の1,000円単位でのチャージのみ利用が可能となっています。

 

1円単位でチャージする裏ワザ

PayPayに1円単位でチャージする唯一の方法として挙げられるのが、Yahoo!フリマの売上金からのチャージです。

Yahoo!フリマの売上金はPayPayマネー(本人未確認の場合はPayPayマネーライト)として1円以上1円単位でPayPayにチャージできます。

PayPayチャージ金額の上限額一覧

各チャージ方法による上限金額等を掲載しておきます。

チャージ方法 上限額 手数料 PayPay残高の種類
銀行口座

100万(過去24時間)※

※本人未確認の場合、

50万円に制限
200万(過去30日間)

無料 PayPayマネー
※本人未確認の場合
PayPayマネーライト
セブン銀行ATM
ローソン銀行ATM
50万(過去24時間)
200万(過去30日間)
無料 PayPayマネー
※本人未確認の場合
PayPayマネーライト
ヤフオク・PayPay
フリマの売り上げ
50万(過去24時間)
200万(過去30日間)
無料 PayPayマネー
※本人未確認の場合
PayPayマネーライト
PayPayクレジット 50万(過去24時間)※
200万(過去30日間)※
※本人未確認の場合、
いずれも10万円
のチャージの制限
無料 PayPayマネーライト
PayPayカード 2万円(過去24時間)
5万円(過去30日間)
無料 PayPayマネーライト
ソフトバンク
ワイモバイル
まとめて支払い
最大10万円/月 毎月初回のみ無料
※2回目以降2.5%
PayPayマネーライト

PayPayアプリ内において、本人確認をしていない場合、一部上限額が制限される点には注意が必要です。

PayPayチャージ金額は何円単位?1円や100円単位でコンビニチャージできる?まとめ

 

POINT

・1,000円以上1円単位が基本

 

・コンビニは1,000円単位でチャージ

 

・チャージ方法により上限額が異なる

今回はPayPayのチャージ金額についてピックアップ、PayPayチャージは何円単位?100円や1円単位でコンビニチャージはできるのかについて解説しました。

PayPayのチャージ金額は1,000円以上1円単位を基本とするものの、コンビニATMにおける現金チャージの場合は1,000円単位でのチャージとなる点に注意しましょう。