しんたろす@にわかモノブログ

しんたろす@にわかモノブログ

凡人のしんたろすが気になるモノをシンプルに紹介。イイコトもワルイコトも綴りませう。

PayPayポイント貯め方22選!ゲーム以外で貯める・稼ぐ方法完全ガイド大公開!!

f:id:shimtarosmonoblog:20220327205724j:plain

PayPay(ペイペイ)ポイントの貯め方・稼ぐ方法を大公開!!しんたろす(@mono_shimtaros)です(゚∀゚)

今回はスマホ決済アプリPayPayで貯まるポイント「PayPay(ペイペイ)ポイント」を稼ぐうえで、私が実践している貯め方を22コ厳選してご紹介します(サムネ画像は10選となっていますが時が経つにつれ爆増してしまいました…)。

怪しいゲームアプリや現実的に実現困難な稼ぎ方(例:PayPayステップ条件 30回支払い+10万円支払いで来月+0.5%)ではなく、再現性のある貯め方について22コ厳選してみました。

 

本記事の狙い

✔PayPayポイントを貯める方法、稼ぎ方を知りたい

 

✔PayPayを貯めるゲームアプリは貯まる?

 

✔PayPayでお小遣い稼ぎしたい

と気になっている方は、ぜひ本記事を参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/
PayPayカード

PayPay(ペイペイ)ポイントの貯め方!貯めるゲームアプリで稼ぐのは無理?

先日、ついにPayPayポイントが50,000ポイント(5万円相当)を突破しました。

ポイント投資経由のため随時変動がありますが、ひとまず50,000ポイント(5万円相当)という節目達成という事で(゚∀゚)

「PayPayポイント」は、スマホ決済アプリPayPayを利用することで付与される「PayPay残高」の一種です(以下表は横スクロール可能)。

  付与方法 上限額 有効期間 出金 送る・割り勘
PayPayマネー 現金チャージ
PayPayフリマ売上金チャージ等
100万 無期限
PayPayマネーライト PayPayカードチャージ
PayPayあと払い
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い等
100万 無期限 ×
PayPayポイント
(旧PayPayボーナス)
各種特典・キャンペーン
PayPayモール、Yahooショッピング、LOHACO等
なし 無期限 × ×
PayPayボーナスライト 2021年2月1日に廃止
各種特典・キャンペーン
なし 60日間 × ×

貯まったPayPayポイントは「1ポイント=1円」として、全国のPayPay加盟店で利用することができます。

PayPayポイントの基本還元率は0.5%ですが、一見して少ないように見える還元率もちょっとした工夫をすることで、還元率2ケタ超えを実現できたり、貯まりやすい環境を整えることが可能となります。

ちまたには「PayPayポイントやお金が稼げる!!」と謳っている怪しいゲームアプリが蔓延っていますがシカトしてOKです。

クッソ怪しいゲームアプリたち

実際、YouTubeでは検証動画もアップされており、ゲーム内のコインが貯まるばかりで一向にPayPayポイントが貰えないという結果が出ています。

こうした怪しいゲームアプリには手を出さないようにしましょう(個人情報とか抜かれそうで怖いしね( ゚Д゚))。

本記事では、PayPayのポイントを貯めていくうえで私がオススメする22コの貯め方について厳選してご紹介していきたいと思います。

いずれも私がガチで実践している貯め方・稼ぎ方となっていますので、ひとつでもやってみたいな!と思った方は是非参考にしてみて下さい。

PayPayの魅力的な点やイマイチな点、PayPayを現金化する方法等については以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さいね。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方①】年会費永年無料のPayPayカードを利用する

PayPayユーザーにとって、必須と言っても過言ではないのがPayPayカードの存在です。

PayPayカード

「PayPayカード」は年会費永年無料のクレジットカードとなります。

 

PayPayカードがおすすめな人

最短5分でPayPay還元率を上げたい人

✔無料でPayPay7,000円~12,000円相当が欲しい人

即日でクレジットカードを使いたい人

✔番号レスでセキュリティを上げたい

✔WEB管理により使い過ぎ防止をしたい人

✔家族でポイントを貯めたい人

コストコでポイントを貯めたい人

AmazonでPayPayポイントを貯めたい人

UNIQLO・GUでポイントを貯めたい人

✔100均(セリア・ダイソー等)でポイントを貯めたい人

上記事項に1つでも当てはまる人はPayPayカードを検討する価値ありです(゚∀゚)

通常、電子決済PayPayを利用した時の還元率は0.5%ですが、PayPayカードを利用することで利用額の1.0%分のPayPayポイントが貯まります。

クレジットカードということで最初は抵抗があったものの、私自身…

 ✔普段PayPayでポイントを貯めている。

 ✔地元でPayPayが使える・貯まる店が多い。

 ✔年会費無料で申込は5分程度で完了。

 ✔審査は最短2分で完了する。

 ✔特典ポイントがマジでおいしすぎる。

…ということで申込を決意。

スマホ決済PayPayにPayPayカードを紐づけして利用(「PayPayあと払い」)することで、ポイントの還元率を引き上げを狙えるので、効率的にPayPayポイントを貯めることができます。

また、条件達成で大量のPayPayポイントを貰うことができる(頭のオカシイ…いや、ありがたい)キャンペーンも実施しているので、これについても積極的に狙いたいところ※。

(※私が入会した時は条件達成で10,000円相当のPayPayポイント付与でした…マ・ジ・で・おいしすぎる)

年会費永年無料のうえ最短5分で申込完了するので、PayPayユーザーが最初に作っておきたいカードとしてPayPayカードは圧倒的におすすめなのです(゚∀゚)

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方②】「まとめて支払い」で還元率1.5%を確保する

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーの方に朗報です。

PayPayチャージの方法「まとめて支払い」にすることで最低でも還元率1.5%を確保することができます。

 

「まとめて支払い」で還元率1.5%の流れ

✔携帯料金の支払いをPayPayカードにする

 

✔PayPayチャージを「まとめて支払い」にする

 

✔PayPayでお買い物

「まとめて支払い」はソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーの方が設定できるチャージ方法で、チャージ金額を携帯料金と合わせてひとまとめに支払える機能です。

携帯料金の支払いをPayPayカードに設定し、「まとめて支払い」でチャージすることにより還元率1.0%、チャージしたPayPayでお買い物して還元率0.5%で合わせて1.5%の還元率を確保できる計算になります。

携帯キャリア(ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO)は限定されますが、最低でも還元率1.5%は確保できる手法なので、同スマホユーザーの方は積極的に狙っていきましょう。

【貯め方③】Yahoo!プレミアム会員を最大6ヶ月無料でお試し

Yahoo!プレミアム」に登録するだけでPayPayポイントが無料で1,000円相当貰えます。

出典:Yahoo!プレミアム公式

でも、Yahooぷれみあむ有料だで?

確かに通常は月額508円かかります。

ただし、登録日から6ヶ月間は無料で利用できます。

ま、マジだで!?

マジです。

そして、無料特典のPayPayポイント1,000円相当は翌月の下旬頃に付与されます。

これが意味することは、6ヶ月の無料期間内に1,000円相当のPayPayポイントが無料で手に入るという事です。

もちろん無料期間内に解約すれば会費が取られることはありません。

出典:Yahoo!プレミアム公式

Yahoo!プレミアムはYahooショッピングやPayPayモール、LOHACO等でお得に買い物できる特典があるので、必要に応じて継続・解約を行うようにしましょう。

ちなみに対象者は以下のような画面が出てきますので、「Yahoo!プレミアム公式サイト」を確認することをおすすめします↓

出典:Yahoo!プレミアム公式

『1,000円相当』『6ヶ月無料』が目印です。

私自身も無料でPayPayポイント1,000円相当をゲットしたのでめっちゃコスパの良い手法です(゚∀゚)

\最大6ヶ月無料!1,000円相当GET/

【貯め方④】ワイモバイルで無料のPayPayポイントをもらう

結論、PayPayユーザーの方で大量にPayPayポイントを貯めたい方の携帯キャリアは「Y!mobile(ワイモバイル)」一択です。

Y!mobileのメリット・デメリットは以下動画が分かりやすいのでご紹介しておきます。

ワイモバイルでは新規契約者や他社乗り換えのユーザーを対象に大量のPayPayポイントプレゼントを積極的に実施しています。

出典:Y!mobile公式

 

上記のような契約者向けの特典の他にも、キャリア決済によるPayPayポイントプレゼントキャンペーン等も積極的に実施しています。

Y!mobile公式

また、Y!mobileユーザーを対象にPayPayモール利用時の還元率の大幅アップ特典Yahoo!プレミアム会員の無料付与等、PayPayユーザーに至れり尽くせりな特典が満載です(゚∀゚)

出典:Y!mobile公式

 

Y!mobileがおすすめな人

✔Softbank回線の格安キャリアを使いたい人

✔Softbank光とセットで格安で使いたい人

✔契約で大量のPayPayポイント(10,000円相当等)が欲しい人

✔PayPayモールの還元率を上げたい人

✔Yahoo!プレミアムを無料で使いたい人

契約による無料特典ポイントはキャンペーン時期により付与ポイント数が異なるので、ワイモバイル公式サイトを随時チェック、大量にポイント獲得できる時期を狙って契約したいところです。

\Yahoo!プレミアムが無料/

【貯め方⑤】PayPayモールで買い物をする

通販サイトPayPayモールを利用することで、PayPayポイントの還元率が上乗せされます。

PayPayモールはYahooショッピングに出店しているストアから優良店舗を厳選した通販サイトとなっています。

PayPayモールでのお買いものは毎週日曜日がオススメです。

毎週日曜日は利用者全員に+5%分のPayPayポイントが上乗せされるので、誰でもお得に買い物することができます。

また、日替わりで変わる「倍倍ストア」と呼ばれるストアを利用することで、ポイント還元率をより高めることも可能となっています。

普通に王手家電量販店がPayPayモールに出店していて、かつ倍倍ストアに指定されていることもザラにあるので、家電狙いの方にもオススメできる通販サイトです。

お得なクーポン券も随時配布しており、組み合わせ次第では実質30%~40%OFFで買い物できたりと、PayPayユーザー必見の通販サイトと言えるでしょう。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑥】Yahooショッピングで買い物をする

PayPayモールと同様に、Yahooショッピングを利用することでも、PayPayポイントの還元率を高めることが可能です。

PayPayモール同様に毎週日曜日が圧倒的にオススメです。

基本的にPayPayモールと同じ感覚で利用していただければOKなのですが、Yahooショッピングでしか出店していないストアもあったりするので、PayPayモールと比較しながらお買い物をするとよいでしょう。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑦】LOHACO(ロハコ)で買い物をする

知る人ぞ知る、日用品に強い通販サイト「LOHACO(ロハコ)」です。

ロハコもYahoo関連の通販サイトであることから、PayPayポイントの還元率を高めることが可能です。

PayPayモールやYahooショッピング同様に、毎週日曜日にPayPayポイントが上乗せされるので、積極的に狙っていきましょう。

ロハコは日用品や生活雑貨に強い傾向があるので、例えば、トイレットペーパーやお水、ティッシュ箱セット、キッチン用品など、普段の生活で使い続けるアイテムを狙っていきたいです。

また、ロハコの注目すべき点は「無印良品」や「KALDI(カルディ)」の商品を多数取り扱っていることです。

これの意味することは、無印良品をロハコで買い物することで、高い還元率で無印良品の商品をゲットすることができるという事です。

また、サイト内でクーポン券を多数配布しているので、これを組み合わせることで無印良品を実質25%OFF超で買い物することも実現できました。

意外と知られていないお得な手法なので、無印ユーザーの方は、是非参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑧】Amazon(アマゾン)のお買い物で貯める

2022年4月からAmazonでもPayPay決済が利用できるようになりました。

以下のように、Amazon注文時の支払い方法に「PayPay」が追加されていることが分かります。

f:id:shimtarosmonoblog:20220415165540j:plain
f:id:shimtarosmonoblog:20220415165534j:plain
Amazonカート画面

AmazonにPayPay払いを追加する際の注意点は以下のとおりです。

 ・PayPayアプリにて本人確認が必要

 ・初回登録はモバイル端末から登録が必要

 ・複数のAmazonアカウントには追加できない

Amazonとの連携にはPayPayアプリにおける本人確認が必要となりますので、忘れずに本人確認をするようにしましょう。

また、初回登録(AmazonとPayPayの連携)はPayPayをインストール済みのモバイル端末から手続きする必要があります。

Amazonアカウントへの連携は一つのPayPayアカウントのみが可能となるので、この点についても注意が必要です。

AmazonへのPayPay連携の方法は以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑨】UNIQLO(ユニクロ)・GUのお買い物で貯める

意外と知られていないのですが、ユニクロやGUでもPayPayが使えます。

ユニクロ・GUの場合、実店舗だけでなく通販サイト「UNIQLO・GUオンライン」でもPayPay決済が可能なので、通販・実店舗ともに積極的にPayPay決済を利用したいところです。

ちなみにユニクロには「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」と呼ばれる電子決済システムが存在しますが、還元率が0%で実用性としては乏しいのが正直なところ。

UNIQLOユーザーの方でポイントを貯めたい方は、積極的にPayPay決済を活用するようにしましょう。

UNIQLO・GUでPayPayの還元率を上げる方法は以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑩】コストコのお買い物で貯める

人気倉庫店「コストコホールセール」は残念ながらPayPay加盟店ではありません。

しかし、PayPayポイントを貯めるという観点において、まとめ買いしやすい「コストコ」ほど良い環境はありません。

では、どうやって貯めるのか?

「PayPayカード」の国勢ブランドを「Master(マスター)」にして利用することで還元率1.0%でPayPayポイントを貯めることが可能となります。

コストコで利用できるクレジットカードのブランドは「Master」のみです。

この仕組みを利用してPayPayカードの国際ブランドを「Master」に指定することで、PayPayポイントを貯めていこうという作戦です。

特にコストコにおいては万単位でまとめ買いするケースが多いので、PayPayポイントを貯めるという観点においては見逃せないお店となります。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑪】モッピーからPayPayのポイントに交換する

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

短期間で一気に貯めたい方にオススメしたいのが、ポイントサイト「モッピー」

を活用したPayPayへのポイント交換作戦です。

私自身もモッピーを利用しており、ひと月足らずで3万円程度稼ぐことができました。

f:id:shimtarosmonoblog:20220303173839j:plain

モッピーポイント通帳より

「モッピー」はポイ活業界では知らない人はいないくらいに有名なポイ活応援サービスです。

f:id:shimtarosmonoblog:20220211141122p:plain

モッピーに掲載された広告を経由してお買い物をしたり、サービスを利用することで、モッピー独自のポイントが貯まるというものです。

モッピーポイントは「1ポイント=1円」として交換することができます。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

交換先はPayPayやTポイント等の各種電子マネーはもちろんのこと、商品券・ギフト券、普通に現金化することもできます。

モッピー」は他のポイントサイトと比較しても、高額ポイントの案件が多数掲載されている傾向がある為、短期間で多くのポイントを稼ぐことができます。

【貯め方⑫】ハピタスからPayPayに交換する

2つ目にオススメしたいのが、ポイントサイト「ハピタス」です。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

「ハピタス」はモッピーと同様、ハピタス掲載の広告経由で各種通販サイトでお買い物をしたり、サービスを利用することで、ハピタス独自のポイント(ハピタスポイント)が貯まるポイントサイトです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスポイントは「1ポイント=1円」として、PayPayやTポイント等の電子マネーや商品券、現金等に交換することができます。

ハピタスの注目すべき点は、

お買い物あんしん保証制度

会員ランク制度

となります。

1つ目の「お買い物あんしん保証制度」は、ハピタスを経由して通販サイトでお買い物をした際に、何らかの原因によりハピタスポイントが付与されなかったケースが発生場合に、ポイントの付与を保証してくれる制度です。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

何回も利用し続けるであろう通販サイトでのお買い物において、このような保証制度があれば、安心してお買い物をすることができますよね。

このため、私自身UNIQLOや無印良品のお買い物をする際にはハピタスを経由してお買い物をするようにしています。

2つ目の「会員ランク制度」についてですが、ハピタスでは案件の利用件数やポイントの付与額に応じて変動する会員ランク制度が実装されています。

具体的には「一般会員」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の4つのランクがあります。

それぞれのランク条件は以下のとおりです。

f:id:shimtarosmonoblog:20220220180828j:plain

出典:ハピタス公式

各ランクに応じて、さまざまな特典を得ることができます。

f:id:shimtarosmonoblog:20220220180937j:plain
f:id:shimtarosmonoblog:20220220180933j:plain
出典:ハピタス公式(ゴールドランクの特典)

上記画像はゴールドランク時の特典ですが、お買い物安心保証制度の対応早期化や、ポイント交換時の上乗せポイント最大+5%の特典が付与されるという手厚いランク制度となっています。

ハピタス公式サイト」から無料登録できますので、気になる方は今すぐ始めてみましょう。

条件自体は決して難しいものではないので、積極的に上位ランクを狙っていきましょう。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑬】ワラウでPayPayポイントを貯める

ポイ活ならワラウ

ポイ活サービス「ワラウ」は、前述したモッピーやハピタスと同様、ワラウ掲載の広告経由で各種通販サイトでお買い物をしたりサービスを利用することで、ワラウ独自のポイント(ワラウポイント)が貯まるポイントサイトです。

出典:ワラウ公式

貯まったワラウポイントは「1ポイント=1円相当」で現金や各種電子マネー、ギフト券などに交換が可能となります。

出典:ワラウ公式

PayPayポイントをはじめ、即時交換かつ手数料無料で交換できる電子マネーが豊富に用意されている点も見逃せません。

出典:ワラウ公式

また、ランク制度やキャンペーンを活用した交換ポイントアップキャンペーンも積極的に実施しているので、個人的にも注目しているポイントサイトです。

出典:ワラウ公式

 

ワラウがおすすめな人

✔PayPayポイントを即時無料で交換したい人

 

✔初回限定で最大500円相当のポイントが欲しい人

 

✔ランク制度やキャンペーンで還元率を上げたい

当ブログ限定で最大500円相当のワラウポイントをゲットすることが可能なので、PayPayポイントを大量かつ即時無料で交換・貯めたい方は「ワラウ公式サイト」にて無料登録、ポイ活してみましょう。

\即時無料でPayPayポイント交換!/

【貯め方⑭】Quick Point(クイックポイント)で貯める

出典:Quick Point

「Quick Point(クイックポイント)」は、ソフトバンクの子会社である株式会社ベクターが運営するポイントサイトです。

ポイントサイト」とは、ポイントサイト経由で各種サービスの無料会員登録や無料アプリインストール等を行うことでポイントを貯めることができる、「ポイ活」サービスです。

出典:Quick Point

ポイントサイトと言えばモッピーやハピタス、ワラウが有名どころですが、PayPayポイントに特化したポイントサイトとして挙げたいのが「Quick Point(クイックポイント)」の存在です。

クイックポイントの強みは以下のとおりです。

 

Quick Pointの強み

✔ソフトバンクの子会社が運営

最大1万円が当たるQPスクラッチ

✔PayPayポイントが直接貯まる

即日PayPayポイント反映

通常のポイントサイトとは異なり、案件をこなすことで得られるのは「PayPayポイント」のみとなる一方で「1ポイント=1円分」として即日で自動交換処理されます。

また、案件で獲得したPayPayポイント500円毎に「QPスクラッチ」と呼ばれるWEB上のスクラッチカードを無料で貰うことができます。

スクラッチが貰える

QPスクラッチは最大1万円が当たるスクラッチカードとなります。

最低でも19円が当たるハズレなしのスクラッチカードなので、案件をこなしつつ積極的に集めていきたいところです。

即日で交換処理される(19円相当)
109円のPayPayポイント当選!!

スクラッチによる当選金額は、案件同様に即日PayPayポイントとして自動交換処理されるので、手間なくどんどん貯めていくことが可能です。

 

QuickPointがおすすめな人

✔ソフバン子会社のポイントサイトを利用したい人

 

✔PayPayポイントを即日で貯めたい

 

✔QPスクラッチで最大1万円を狙いたい人

なお、しんたろす@にわかモノブログ経由で無料会員登録するとQPスクラッチが2枚必ず貰えるので、ひとまず最大1万円目指して削っちゃってみて下さい(゚∀゚)

\無料で貯めるPayPayポイント/

【貯め方⑮】ポイントサイト経由で二重取りする

これまで紹介した「PayPayモール」「Yahooショッピング」「LOHACO(ロハコ)」について、これらの通販サイトをポイントサイトを経由して、お買い物することで更にお得に買い物することができます。

例えば、ポイントサイト「ハピタス」を経由してPayPayモールやロハコ等でお買い物をすれば、PayPayモールで貯まるポイントとは別に、+1%のハピタスポイント(1ポイント=1円)が付与されます。

ポイントサイトにて貯まったポイントはPayPayやTポイント等の電子マネーに交換するも良し、いっそのこと現金化するもよし。

といった感じでポイントの二重取りをすることができます。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑯】Yahoo!トラベルで旅行予約して貯める

旅行好きの方に朗報(゚∀゚)

Yahoo!トラベル」で旅行予約することで、PayPayポイントが貯まります。

出典:Yahoo!トラベル

Yahoo!トラベルのユニークな制度として「いまスグ利用」というものがあります。

「いまスグ利用」を使うことで、獲得予定のPayPayポイントを予約時に利用することができます。

PayPayユーザーで旅行を考えている方はYahoo!トラベル一択と言えるでしょう。

出典:Yahoo!トラベル

また、「Yahoo!プレミアム」に登録することでPayPayポイントが上乗せされるので、Yahoo!プレミアム無料期間中(最大6ヶ月)に予約して、お得に旅行しちゃうパターンもアリです(゚∀゚)

\PayPayポイントが貯まる!使える!/

【貯め方⑰】紹介コード入力で無料のPayPayポイントをもらう

PayPayが展開するサービス(PayPayフリマ、PayPayアプリ等)では、定期的に友達紹介キャンペーンを実施しています。

紹介コードを入力することでPayPayポイントを即無料でゲットすることができるので、コスパ抜群の手法となります。

いずれも期間限定キャンペーンとなっていることに注意が必要です。

キャンペーン自体は期間限定でも、PayPayポイントは一度付与されれば無期限で使用することができるので積極的に狙っていきたいところです。

以下記事にて紹介コードを公開(期間限定)していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑱】PayPayクーポンで貯める

PayPayクーポンはPayPayアプリ上で事前にクーポン券を獲得することで、PayPayポイント還元率を高めることができるシステムです。

付与されたPayPayポイントは「1ポイント=1円分」として、全国のPayPay加盟店で使うことができるほか、PayPayポイント運用として疑似的に資産運用することもできます。

PayPayクーポンの獲得方法は超簡単です。

クーポン⇒クーポンを獲得

 

【PayPayクーポン獲得3ステップ】

 ・PayPayアプリ起動「PayPayクーポン」をタップ

 ・対象企業が表示されるので任意の企業をタップ

 ・「クーポンを獲得する」をタップ

以上の3ステップでカンタンに獲得することができます。

PayPayクーポンは事前に獲得しておくことで、会計時に自動適用されます。

PayPayクーポンを活用することで、通常の還元率ではあり得ないPayPayポイント還元を実現することが可能です。

買い物したいお店のPayPayクーポンは常時発行されているとは限りませんが、PayPayアプリ上でクーポンが発行された際には、必ず獲得しておくようにしましょう。

ダイソーやスシロー、松屋などの人気店舗では、頻繁にPayPayクーポンが発行される傾向があるのでチェックしておくことをおすすめします。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑲】PayPay×自治体キャンペーンで貯める

PayPayでは全国の自治体と協力して、地域限定の還元率向上キャンペーンを実施している場合があります。

自治体応援キャンペーン

PayPay×自治体キャンペーンが開催されている地域では、以下のようなキャンペーン旗がPayPay加盟店各所に設置されているので、一目で分かるかと思います。

キャンペーン旗

上記例で言えば、お買い物金額の20%分がPayPayポイント還元されることとなります。

例えば、5,000円のお買い物をすると1,000円分のPayPayポイントが付与されるということです。

控えめに言ってもヤバい還元率となります。

自治体キャンペーンの対象地域については「PayPay公式サイト」で確認することができるので、随時チェックしておくようにしましょう。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方⑳】PayPayジャンボで貯める

PayPayジャンボは、PayPay決済時に自動的に抽選くじが引けるポイント還元キャンペーンです。

例えば過去に開催されたPayPayジャンボは以下のとおり↓

出典:PayPay公式

当選時の還元率は以下のとおりです。

【超ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる】

 1等:100%

 2等:5%

 3等:0.5%

※3回に1回の確率でいずれか当たる(必ず当たるわけではない)

PayPayジャンボは開催時期や種類により還元率が異なりますが、上記PayPayジャンボは1等最大全額(100%)が戻ってくるものでした(1回あたりの付与上限が100,000円相当)。

また、PayPayジャンボの具体的な当選確率は公表されていません

 「2回に1回の確率でいずれかが当たる」

 「3回に1回の確率でいずれかが当たる」

といった「当たる」か「ハズレ」かの当選目安が公表されているのみで、当選順位別(1等、2等、3等)の具体的な確率については公表されていないということです。

なお、当選結果はその場でわかる仕様になっています。

期間中に対象店舗にてPayPay決済を行うと、以下のようなガラポンが画面上に表示され、その場で当たりハズレが分かるようになっています。

ガラポンが表示される

3等は結構当たるのですが、それ以外(1等や2等)はほぼ当たらないと言っても過言ではないというのが正直な感想です。

現在開催中のペイペイジャンボについては「PayPay公式サイト」にて確認ができますので、定期的にチェックしておくようにしましょう。

また、PayPayのまとめ払い機能「PayPayあと払い」利用によるPayPayジャンボ抽選回数アップキャンペーン等も実施している場合があるので、この点についても注目しておきたいポイントです。

PayPayジャンボに当たった人の特徴等については、以下記事にて詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方㉑】PayPayポイント運用で増やしていく

ここ最近個人的に一番注目しているポイント運用サービスが「PayPayポイント運用」です。

PayPayポイント運用はお買い物等で貯まったPayPayポイントを利用して、疑似投資ができる資産運用サービスです。

ポイントを消費するのではなく、投資により増やしていくという新しい発想です。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/

【貯め方㉒】Yahooズバトクで無料のくじ引きを引く

これはチリツモ型の手法で、決して多くのポイントを貯めることはできませんが、毎日無料でできる手法なのでご紹介しておきます。

Yahoo!ズバトク」では、毎日無料で引けるクジや開催期間限定のPayPayスピードくじ等、PayPayポイントやTポイントが無料で当たるクジが多数掲載されているサイトです。

f:id:shimtarosmonoblog:20220313101806j:plain
f:id:shimtarosmonoblog:20220313101801j:plain
出典:Yahoo!ズバトク公式

超PayPay祭期間中に開催されているPayPayスピードくじもここから引くことができるので、私の場合、他の無料くじと一緒にこのサイトで毎日一気に引きまくってます(゚∀゚)

f:id:shimtarosmonoblog:20220313101822j:plain
f:id:shimtarosmonoblog:20220313101814j:plain
超PayPay祭スピードくじ

実際に引いたくじの結果等についても履歴を表示できるので、

「何をどのくらい当たったんだっけ?」

となった時でも、随時参照することができます。

f:id:shimtarosmonoblog:20220313101818j:plain
f:id:shimtarosmonoblog:20220313101810j:plain
当選履歴を随時確認できる(画像(右))

「○○%OFFクーポン券」や「PayPayフリマ1000円引きクーポン」等、お得なクーポン券の他、PayPayポイント(旧PayPayボーナス)も無料で当たるので、毎日コツコツ引く、チリツモ型の手法となります。

PayPayポイント貯め方22選!ゲーム以外で貯める・稼ぐ方法完全ガイド大公開まとめ

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/
PayPayカード

 

POINT

・怪しいゲームアプリでPayPayポイントは稼げない

 

・「PayPayカード」により基本還元率の底上げを図る

 

・PayPayモール等のYahoo系列の通販サイトが狙い目

 

・PayPayクーポンや自治体キャンペーンも活用しよう

今回はPayPayのポイントの貯め方について、22コ厳選してご紹介させていただきました。

いずれも私が実践している手法となりますので、ひとつでも実践してみたい!

と思う手法がありましたら、ぜひ参考にしてみて下さいね。

\年会費無料!最短5分WEBで申込完了/