各学校の臨時休校に伴い、外食チェーンを中心に続々と小学生以下の子育て世帯向けの食事支援キャンペーンを実施しています。
今回の記事では「食」に関する子育て世帯向けの支援キャンペーンをご紹介していきたいと思います!
- 食べて応援!学校給食キャンペーン
- 松屋フーズ
- 吉野家
- 餃子の王将
- 和民、ミライザカ、鳥メロ、坐和民
- ワタミの宅食
- すしめん処 大京、寿しうどん 源氏物語
- ほっかほっか亭
- 幸楽苑
- テイクアウトが続々拡大中
- 拡大していくキャンペーン
食べて応援!学校給食キャンペーン
通販サイト「うまいんもんドットコム」にて立ち上げられた、農林水産省が支援する「食べて応援学校給食キャンペーン」
(出典:うまいもんドットコム公式サイト)
臨時休校に伴う、学校給食の停止によりキャンセルを余儀なくされた食品事業者を対象に消費者とのマッチングを行っています。
かなりお買い得な食品が順次追加されているのでぜひ覗いてみて下さいね!
松屋フーズ
テイクアウト限定で最大25%OFFでお弁当が購入できます。
吉野家
3月31日まで
※終了しました
12歳以下のお子様用の食事準備支援として、テイクアウト限定で「牛丼並盛」380円を278円で販売されます。
(出典:吉野家公式サイト)
その他のサイズの牛丼については74円引きになるとのことです。
来店の際にお子さんを同伴させる必要は無く、テイクアウト注文時にお子さんの人数を伝えれば割引が適用されます。
4月22日まで
テイクアウトの牛丼、牛皿全品15%OFFで購入可能です。
5月31日まで
テイクアウト限定のファミリーセットが登場します。
4月23日~5月31日までの期間限定です。
餃子の王将
5月6日まで
※5月6日まで延長されました
中学生以下のお子様のいる世帯限定で「お持ち帰り専用お子様弁当」をお一人様3個まで250円で提供されます。
(出典:餃子の王将公式サイト)
電話予約、またはEPARK予約注文限定での取り扱いになることに注意です。
和民、ミライザカ、鳥メロ、坐和民
100円シリーズキャンペーンの実施を発表。
(出典:ワタミ公式サイト)
第1弾は「本マグロ」を100円で提供されます。通常価格は699円~799円だというから驚きです( ゚Д゚)
第1弾は3月22日までですが、それ以降も100円シリーズキャンペーンを継続していく計画とのことです。
ワタミの宅食
4月24日まで
臨時休校支援が大好評であったワタミの宅食にて、「春休み・休校支援」ということで子育て家族割が実施されます。
(出典:ワタミの宅食公式サイト)
お弁当やお惣菜を1食あたり390円で提供されます。
すしめん処 大京、寿しうどん 源氏物語
緊急企画「コロナに負けるな!」キャンペーンを実施。
(出典:@press)
平日限定で「コロナにカツ丼セット」「コロナをぶっとばせ寿司セット」をいずれも567円(小学生以下283円)で提供されます。
「567円」って「コロナ」にモジってるわけだけど…価格設定が不謹慎過ぎないか?って個人的には思っていしまいますがね。どうなんでしょ。
ほっかほっか亭
3月31日まで
「のり弁当(通常360円)」「すみっコぐらしべんとう(通常490円)」「4個入唐揚げ弁当(通常5個入520円)」を特別価格でご提供。
(出典:ほっかほっか亭公式サイト)
4月30日まで
人気食材を詰め込んだ期間限定のお弁当です。
幸楽苑
※終了しました
(出典:幸楽苑公式サイト)
小学6年生以下のお子さんを対象にラーメン各種200円にてご提供。ラーメン好きのご家庭にはたまらないキャンペーンですね。
テイクアウトが続々拡大中
最近注目されているテイクアウトアプリとしてデリバリー&テイクアウト「menu」があります。
menuを使えば、テイクアウトはもちろんのこと、対応地域であればデリバリーを依頼することも可能です。
現在、menuのデリバリー&テイクアウト対象店舗を続々拡大中であるので、今後の活躍が期待される要注目のアプリです。
拡大していくキャンペーン
新型コロナウイルスの感染拡大の中で、子育て世帯に向けた食事支援として外食チェーンを中心にキャンペーンが拡大しています。
その多くは3月末までの期間限定としていますが、おそらく類似のキャンペーンが4月以降も続々と出てくるのではないかと思っています。
まあこれも外食チェーンの戦略といえば戦略なのでしょうけど(;^ω^)お得なキャンペーンであることには間違いないので、気になるキャンペーンがあればぜひチェックしてみて下さいね!
以上、しんたろすでした。